スタサプの肘井先生が、You Tubeでオススメしていたので、乗ってみました。
私と「速読英単語」の付き合いは長く。
発売された当初(30年近く昔のことです)、当時教えている塾の副教材で採用したんですね。
毎週、範囲を決めてテストして。
生徒は、当時高2だったので、難しすぎたのか、私の指導が足りなかったのか、あまり乗って来なかったですが、、、。
しかし、今でも、このチョイスはなかなかだったと思います。
速読英単語の衝撃は、結構大きかったですよ、、、。
そして、それが一つの「革命」だったことは、今でも人気を保っていることから分かります。
今でも私、持っていますよ。
「上級編」は、全て音読完了です。
標準版は、簡単すぎてなかなか手が伸びず、、、、。
でも、そのうち、できれば近いうちに音読を済ませたいと思います。
今回は、熟語の知識モレ対策に、これを書いました。
単語は一生懸命やっても、熟語は、盲点になりがちなんですよね。
ハイレベルの人には、やや物足りない難易度かも。
適度な長さ。
すぐに読み終えます。
1日5英文くらいが適当か。
個別に例文もついております。
構文の説明もついているので、生徒には学習に、先生には講義に役立てて頂けるかもしれません。
英語哲人
<Look!😉>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
英語哲人
行田市 英語塾 哲人式英語塾 情熱塾 泰雅
実用英語 受験英語
↓ ↓ ↓ ↓ ↓