こんにちは。

 

自分が、前回 TOEICを受けるために準備した時にまとめたメモです。

 

もっともっと、ヴァージョン・アップしていきます。

 

とりあえず、現段階のものを発表します。

 

<以下本文>

 

TOEIC攻略法

<リスニング>

PART1.

・普通にやる。ペースだけ遅れないように確実な選択肢が出たら、すぐにマーク。

 

PART2.

・「問題文」が命!問題文を、目を閉じて全集中して聴く。

・確実な選択肢が出たら、即マーク

・似た発音の違う単語が出たら、それはほぼ間違いの選択肢。

 

PART3.

・まず選択肢を見て、流れを掴む。

・「何が聴かれているか」を明確に抑える。

・その部分を集中して聴く(目は閉じる)。

・「誰が」「誰に」「何をするのか」を映像にして頭に残す。

(例)Tom →Mary→Q  / When →Jane →?など。

・選択肢ごとに読み上げられる際、確実な選択肢が出てきたらすぐにマークする。

・問題文の先読みはMustではあるが、無理してリズムを崩さないように。大問全滅は避ける。

・聞き取れない部分に関しては、最悪諦める。1問は切る。引きずらない。

・(試験後)先読みを確実に実行する。塗り直しをなくす。

 

PART4.

<聞かれること>

・問題は何か?

・どこで会話がされているか?(どこで働いているか?)

・して欲しいことは何か?

・どういう意味か?(何を言いたいのか?)

・何を要求しているのか?

・次に何をするのか。

 

全てを通して→集中力が全て!

 

英語哲人

 

行田市 英語塾 哲人式英語塾、情熱塾 泰雅 

         実用英語、  受験英語

 

<Look!😉>

 

応援のポチをお願いします!

 

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

 

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

 

執筆者のモチベーションが上がります。

 

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

 

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

 

英語哲人

 

行田市 英語塾 哲人式英語塾 情熱塾 泰雅

         実用英語   受験英語

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

 

にほんブログ村 教育ブログ 英語科教育へ
にほんブログ村 

 

にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村 

 

哲人式英語 - にほんブログ村 

 

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村