おはようございます。
恒例の京大和訳、新シリーズです。
小問2問のうちの一問。
今回は、第一文ということもあり、下線部以外の部分もやりました。
お楽しみください。
英語哲人
京都大学1988年A日程[1-1]
<ポイント>
- S + M + V
- S + V + C →Cはthat節
- 分詞形容詞用法 Ving
- 前置詞+which
- enable O to do「Oがdoすることを可能にする」
- 基本動詞(make) + [名詞]→ [名詞]する
- 目的格のof
- 共通関係(何と何を結ぶのかを明確に!)
<Look!😉>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓