おはようございます。
恒例の京大の和訳です。
内容が馴染みがなくて分かりづらいのと、一文が長いので、和訳に苦労するかもしれません。
頑張ってやっていきましょう。
英語哲人
<訂正>最後の訳の朗読の部分、left invisibleを「見えたままであった」と読んでおりますが、「見えないままであった」の誤りです。
訂正してお詫びします。
<ポイント>
- thus (副詞)このようにして
- M + v + Sの倒置
- not A but B「AではなくてB」
- , which
- 関係代名詞what
- leave OC →be left C「Cのままにされる」
- appear to V「Vするようだ」
- instead of A「Aではなくて」
京都大学1987年[2-1] 英文和訳
<Look!😉>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓