おはようございます。

 

毎日、いろんな本を読み、各種問題を解いておりますが、中心をなすものが、コレ。

 

 

 

 

「京大の英語」、過去問です。

 

「日本一難しい」と言われる、京大の問題を解いております。

 

とりあえず、25カ年分を制覇しようと思っております。

 

コレ、Amazonで買ったのですが、少し前の版ですね。

 

終わったら、新しいのも買おう。

 

京大の問題は、英文和訳の問題が大問で2題、和文英訳の問題が1題出るのですが、試験時間は、120分です。

 

ですから、単純計算で、1問40分で解けばいいことになります。

 

コレを、20〜30分ほどかけて解きます。

 

京大の和文英訳は、構造が入り組んでいて、面白いですよ。

 

一文一文が長く、共通関係や倒置、連鎖関係代名詞なんかもバンバン絡んできます。

 

英文が分かったとしても、それをふさわしい日本語に変換する能力も必要です。

 

内容も興味深い英文が多く、大人としても、十分学ぶに値する内容かと思います。

 

あなたも、チャレンジしてみては?

 

英語哲人

 

<Look!😉>

 

応援のポチをお願いします!

 

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

 

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

 

執筆者のモチベーションが上がります。

 

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

 

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

 

にほんブログ村 教育ブログ 英語科教育へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村 

 

哲人式英語 - にほんブログ村