東大の教養課程で使われた`The Universe of English'の著者にて、東大名誉教授の佐藤良明氏による著作です。
「英文法に命を吹き込む」という思想で書き上げております。
無味乾燥に思われる「英文法というルール」を、どのように考えれば生き生きとした躍動感に溢れるものに感じられるか、その方法が書かれております。
特に、仮定法(筆者の言葉で言えば仮想法)、助動詞、SVOとSVCの違い。
そもそも、事実を確定したがる英語と結論をぼかしたがる日本語との違いなど、、、。
「なるほど」と思わせる記述がそこかしこにあります。
読了後は、何かが一つにつながったような、、、そんな気になります。
英語は、洗練されればされるほど、シンプルに行き着くことを実感させてくれます。
早速、`The Universe of English'も取り寄せました。
その感想文は、またこちらで発表しますね。
英語をさらに突き詰めたい人、そして、英文法を理解したい全ての人にお勧めします。
それでは、また。
英語哲人
<Look!😉>
応援のポチをお願いします!
あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。
当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。
執筆者のモチベーションが上がります。
執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。
更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
