*に入る記号を答えなさい。

その少女は目を合わせ、会話でも交互に喋るー精神疾患をもつ人々は一般に苦労すると言われることだ。

 

  The girl makes eye contact and takes turns in conversation ー things people with some mental disability are generally (    )(  *  )(    )(     )(    ).

  (a) doing   (b) have  (c) known  (d) to  (e) trouble 

 

結論→「言われることだ」

 

これを、与えられた選択肢で考えると、be known 「知られている」ではないかと見当がつく。

 

「Vするのに苦労する」→have trouble (in) Ving→inは省略可能。

 似た表現で、have difficulty (in) Vingがある。

 

このVingにdoingを入れると、残ったtoはknownとhaveをつなぐと分かる。

 

完成文は。

 

(are generally) known to have trouble doing (直訳)一般的にするのに苦労すると知られている。

 

記号では、(c)-(d)-(b)-(e)-(a)

 

したがって、正解は(d)

 

意外と盲点となっているかもしれないが、know O (to) do「Oがdoすると知る」という形が可能であることも確認。

 

このtoは、知覚動詞(see,hearなど)からの類推から省略されることもあるが、主に(英)の用法。

 

それでは。

 

英語哲人

 

<Look!😉>

 

応援のポチをお願いします!

 

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

 

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

 

執筆者のモチベーションが上がります。

 

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

 

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 


 

にほんブログ村 教育ブログ 英語科教育へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村 

 

哲人式英語 - にほんブログ村