おはようございます。

 

買い物ネタです。

 

 

値段が高いので、最初は敬遠していたコレを、買ってしまいました。

 

書評の評価がすごく高く、惹かれてしまったのです。

 

開いてみると、シンプルで見やすい作り。

 

以前に安かったので、買ったCOUBLDのLearner's American English Dictionaryと比べてみます。

 

 

厚さは、そんなに変わらないですよ。

 

<abstract(形)抽象的な という単語について>

 

OALD

based on general ideas and not on any particular person, thing or situation

 

(例)The research shows that pre-school children are capable of thinking in abstract terms.

 

<補足>

キーワードには鍵のマークがついていて、ABCと1,2のランク付けがしてある。ちなみに、abstractはB2

 

CLAED

 

Abstract thoughts are based on general ideas rather than real things

 

(例)The students are intelligent and good at abstract thought.

 

みなさんは、どちらが分かりやすいと思いますか?

 

CLAEDの方は、abstractについての説明は、上記でほぼおしまいですが、OALDの方は、語義があと2つ追加され、なおかつ、名詞としての使い方も示してあります。

 

少しですが、コロケーション(適切な語の組み合わせ)もあります。

 

語義のわかりやすいさでは甲乙付け難いとしても、今後の学習の広がりを考えるのであれば、OALDを買っておいて正解だったと言えましょう。

 

とは言え、「正解かどうか」は、今後の私の勉強態度が決めるわけで、、、。

 

モノのせいにはしないようにしよう。

 

付属のアクセスコードも使えるようなので、感想などまた書いてみますね。

 

OALDがBritishEnglishで上級者用、CLAEDの方が、初学者ようなので、併用することで、幅広く学べそうです。

 

次、シソーラス(同義語辞典)。

 

 

今回は、茶色い方のシソーラスを書いました。

 

安かったのです。

 

1000円くらいだったかな?

 

 

ただひたすら、同義語を並べてあるだけ。

 

これも、abstract という単語で比べてみましょう。

 

<ROGET'S 21st CENTURY THESAURUS>

 

abstract [adj] conceptual, theoretical, abstruse, complex, deep, hypothetical, ideal, indefinite, intellectual,  nonconcrete, philosophical, recondite, transcedent, trancedental, unreal ;

 

<Oxford Paperback Thesaurus>

 

abstract adj. abstract concepts theoretical, conceptual, notional, intellectual, metaphysical, philosophical, academic ;

 

これは、わかりやすさでは、OPTに軍配が上がりますかね。

 

R21の方は、語群の数が多いので、既知の単語につき拡がりをもたせたい時に使うと良さそうです。

 

安いですし、車の中にでも置いていて、暇に任せて開いてみて、頭の体操やボキャブラ増強に使うのにも良さそうです。

 

最後に、「語源」です。

 

 

 

この本の素晴らしいところは、「接頭辞」+「語根」+「接尾辞」と構成されている英単語の中で、「語根」にこだわり、そこから放射状へ意味を広げているところ。

 

例えば、こんな風に。

 

 

これは、立定的に英単語を理解するのに役立ちそうですよね!

 

アマゾンで本を買う時は、手がかりが書評(所詮は他人の意見)くらいしかなく、「一か八か」の心境になることも多いですが、これはヒットではないかと思います。

 

感心してばかりではいけませんね。

 

きちんと使いこなさないと!!

 

英語哲人

 

<Look!😉>

 

応援のポチをお願いします!

 

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

 

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

 

執筆者のモチベーションが上がります。

 

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

 

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

 

にほんブログ村 教育ブログ 英語科教育へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 英語ブログ TOEICへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

哲人式英語 - にほんブログ村