[1] 以下の各文につき、(  )を補充するのに最もふさわしいものを選べ。

17. Janet used (  ) by this bookstore on her way home.
 ① stopping ② to stop ③ stop ④ stopped
 <摂南大ー法・外・経営・理工>

18. John is said to (  ) an excellent student i his high school days.
 ① have been ② be ③ had been ④ being
 <摂南大ー法・外・経営・理工>

19. Ichiro and I are close friend. We (  ) each other since we were nine or ten.
 ① have been knowing ② have known ③ knew ④ know <帝京大>

20. If I (  ) a little more time, I would have finished the assignment by the deadline.
 ① have ② has had ③ have had ④ had had <東海大ー医>

21. If I (  ) about today's sale, I wouldn't have bought this last week.
 ① know ② have known ③ would know ④ had known 
 <東海大ー観光・政経・総合・教養・国際。理・工・海洋・健康>

22. I (  ) so much last night. Now I have a stomachache.
 ① should eat ② shouldn't eat ③ should have eaten ④ shouldn't have eaten
 <東海大ー文・情報理工・産業・海洋・生物・農・健康>

23. If I (  ) in your shoes, I would follow his advice.
 ① were ② are ③ will be ④ would be
 <東海大ー文・情報理工・産業・海洋・生物・農・健康>

24. The teacher demanded that Jack (  ) his report by the end of the week.
 ① submits ② submitted ③ submit ④ submitting
 <東京国際大>

25. (  ) a little more patience, Tom could have been successful.
 ① If ② Were ③ On ④ With <東京国際大>

26. The flight would have left on time if there (  ) any fog at the airport.
 ① wasn't ② hasn't ③ hadn't been ④ wouldn't have been
 <同志社女大>

27. The box (  ) as many as 30 books.
 ① contains ② has been contained ③ is contained ④ is containing
 <日本大ー文理>

28. I was made (  ) for a long time.
 ① to wait ② wait ③ waited ④ waiting <日本大ー文理>

29. I finally handed in assignment. Without your help, I (  ) by the deadline.
 ① couldn't finish ② couldn't have finished ③ can't finish ④ didn't finish
 <藤女子大ー文>
 
30. Karen's (  ) living in New York for fifteen years.
 ① been ② done ③ going ④ had ⑤ had
 <武蔵大学>

31. If you (  ) me more time, I would have explained my project in more detail.
 ① have given ② had given ③ would give ④ gave
 <安田女子大学>


[2] 誤文指摘問題・・・誤りを含む箇所を指摘せよ。

4. Mr. Yamada, ①a mathematics teacher, ②has been ill for a week ③before he was sent to the hospital ④for an operation on his stomach.
<昭和女子大>

5. Discuss ①about the issue ②with your female ③colleagues, if you have ④any time.
 <名古屋外大>

6. The waiter was ①astonishing to see some customers ②throwing plates ③around the ④crowded restaurant.
 <名古屋外大>

[3] 並べ替え問題

6. カミラは夫の選択に注意すべきであったのに。
Camilla (8語で               )her hhusband.
 ① been ② careful ③ choice ④ have 
 ⑤ in ⑥ must ⑦ of ⑧ should ⑨ the
 <東京理大ー理>

7. You (  )(  )(  )(  )(  ) it rains.
 ① close ② before ③ had ④ the window ⑤ better
 <東京理大ー工>

8. The (  )(  )(  )(  ) to the party pleased me.
 ① being ② idea ③ invited ④ of 
 <東京理大ー工~改題>

9. 彼らがここを去ると知っていたら、私は来なかっただろう。
If I (  )(  )(  )(  )(  )(  )(  ) leave here, I would not have come.
 ① they ② to ③ had ④ going ⑤ known ⑥ I ⑦ were
 <日本大ー経>

10. I (  )(  )(  )(  ) I (  ) this school.
 ① entered ② known ③ before ④ his name ⑤ had
 <宮崎産業経営大>

11. She spoke (  )(  )(  )(  )(  ) about life.
 ① everything ② she ③ if ④ knew ⑤ as
 <宮崎産業経営大>

[4] 長文の一部の空所補充問題

2. Since the native American people settled this land, these rivers (  ) the "highway" humans traveled in canoes whenever they moved about
 ① are being ② have been ③ were being ④ have been being
 <神田外語大ー英米語>

<解説と解答と和訳>

17. ②:形として入るのは②のみ。used to V「Vしたものだ」<講ノ弐十六:助動詞③>

 (訳)ジャネットは、家に帰る途中本屋さんに立ち寄ったものだ。

18. ①:= It is said that John was an excellent student・・・.
that節の中が主節の動詞よりも昔であれば、書き換えはS be said to have p.p.となる。
②はin his high school daysと合わない。③④は形が存在しない。<講ノ弐十壱:受動態③④⑤>

(訳)ジョンは、高校時代には優秀な生徒だったと言われている。

19. ②:since~とあるので、現在完了形がいい。継続の意味だが、knowは状態動詞なので、進行形にしない。<講ノ十八:時制④>

 (訳)イチローと私は親友だ。私たちは、9歳か10歳のとき以来、お互いを知っている。

20. ④:後ろのwould have p.p.より仮定法過去完了と判断できる。<講ノ二十九:仮定法②>

 (訳)もう少し時間があれば、私はその仕事を締め切りまでに終えられただろうに。

21. ④:後ろのwouldn't have p.p.より仮定法過去完了と判断できる。<講ノ二十九:仮定法②>

 (訳)今日のセールについて知っていたなら、私は先週これを買わなかっただろうに。

22. ④:今、胃が痛いのだから、内容的には「食べるべきではなかった」にすべき。①②はlast nightにあわない。③は内容が不可。<講ノ二十九:仮定法②>

 (訳)昨夜、あんなに食べるべきではなかったのに。今、おなかが痛い。

23. ①:後ろのwould followから、仮定法過去の条件節と判断。<講ノ二十八:仮定法①>

 (訳)私があなたの立場なら、彼の助言に従うだろうに。

24. ③:要求・提案・命令・勧告の後のthat節内は、仮定法現在。<講ノ二十九:仮定法②>

 (訳)教師はジャックが週の終わりまでにレポートを提出するよう要求した。

25. ④:後ろのcould have p.p.より、「~があれば」を表す前置詞が入ると判断。①②は形が不可。

 (訳)もう少し忍耐力があれば、トムは成功出来ただろうに。

26. ③:前のwould have p.p.より仮定法過去完了と判断できる。<講ノ二十九:仮定法②>

 (訳)空港に霧が全くなければ、飛行機は時間通りに出発しただろうに。

27. ①:contain「~を含んでいる」は状態動詞。<講ノ十六:時制②③>

 (訳)この箱の中には30冊もの本が入っている。

28. ①:make O do「Oにdoさせる」→ O be made to do「Oはdoさせられる」
 受動態にすると、toが出てくる、<講ノ二十:態①②>

 (訳)私は長い間待たされた。

29. ②:実際には終えられた。「あなたの助けがなければ」と言っているので、「終えられなかっただろう」という結論にする。<講ノ二十九:仮定法②>

 (訳)私はやっと宿題を提出出来た、あなたの助けがなければ、私は締め切りまでに終えられなかっただろうに。

30. ①:"for fifteen years"の表現より、継続と判断出来る。Karen's = Karen hasの略。
 <講ノ十八:時制④>

 (訳)カレンは15年間ニューヨークに住んでいる。

31. ②:後ろのwould have p.p.より仮定法過去完了と判断できる。<講ノ二十九:仮定法②>

 (訳)もう少し私に時間をくれれば、私の計画についてもっと詳細に説明したのだが。 

[2]

4. ②(→had been ill):was sentされる前の1週間だから、過去完了にすべき。
 <講ノ十九:時制⑤>

 (訳)山田先生は、数学の教師だが、胃の手術のために病院に運ばれるまで、1週間病気であった。

5. ①:discuss O「Oについて話す」は重要な他動詞。<講ノ十参:動詞の語法1③>

 (訳)もし少しでも時間があれば、女性の同僚とその問題について話し合ってみなさい。

6. ①(→astonished):astonishは「びっくりさせる」という心理動詞。内容より、ここではウエイターは「びっくりした(させられた)」のだから、p.p.にすべき。

 (訳)客が混み合ったレストランの周りで皿を投げているのを見て、ウエイターはびっくりした。

[3] 並べ替え問題

6. 「~すべきであったのに」を、should have p.p.でつくる。このp.p.のところに、「注意すべき」been carefulを当てはめる。「夫の選択に」をin the choice of<目的格のof>で作る。
mustが不要となる。<講ノ十八:時制④>

→Camilla should have been careful in the choice of her husband.

7. had better V「Vした方がいい」を使い、Vの部分に、close the windowを入れる。
 後ろのS+Vを接続詞beforeでつなぐ。<講ノ二十六:助動詞③>

→You had better close the window before it rains.

 (訳)君は雨が降る前に窓を閉めた方がいい。

8. The には名詞の'idea'を続け、これについて同格のofで内容を説明する。

→ The idea of being invited to the party pleased me.

 (訳)パーティーに招かれるのという考えに、私は嬉しくなった。

9. 後ろのwould not have comeより仮定法過去完了と判断できる。if節の中は、had p.p.。p.p.にknownを入れる。続いて、「彼らが~する」を、they were going to ~で表現する。
<講ノ二十九:仮定法②>

 →If I had known they were going to leave here, I would not have come.

10. 後ろからの方が入れやすい。this schoolという目的語を見て、enteredを入れる。その時点よりも前(beforeより)だから、、had knownを前に置き、目的語はhis name。この2文を、接続詞beforeでつなぐ。
<講ノ十九:時制⑤>

 →I had known his name before I entered this school.

 (訳)この学校に入る前から、彼の名前は知っていた。

11. as ifで文をつなぎ、S+Vがshe knew。目的語がeverything。
 地の文が過去だが、spokeしたのとknewの振りをしているのが同時だから、このままでよい。
 (「幽霊を見たかのようだった」の文と比較せよ)。<講ノ二十九:仮定法②>

 →彼女はまるで人生について全て知っているかのように話した。

[4]

2. Since ・・・・settled・・・・「・・・定住して以来・・・」とあるので、現在完了がいいと分かる。②が正解。beは状態動詞で、原則として進行形にはしないので、④は不可。

(訳)アメリカ原住民がこの土地に定住して以来、これらの川は、人間が動き回る時にはいつでも人間がカヌーで通る「高速道路」であった。

以上です。お疲れさまでした。

かなり簡単に感じられたのではないでしょうか。

後は、忘れないように、何度も同じ問題を解きましょう!

大学入試では、確実な知識しか、当てになりません。

同じ問題を、5回は解くようにしましょう!!

それでは、また。