10月15日 安良里ダイビングpart2 | 太陽~ティダ~ 意地の15年目!いつか青空が 甦る日まで

太陽~ティダ~ 意地の15年目!いつか青空が 甦る日まで

コロナ禍の暗い世相に加えストレスだらけの環境の中、いつか明るい日が来ることを願って…。2011年のマスターダイバー昇格から10余年・経験潜水回数も1200本を超え、持ち前の"健気さ"と"元気"でますますのパワーアップを目指しております♪!! (*^o^*)

昨日今日とガチャピン

遅番勤務でふなっしー

今日は遅番窓口ねこ

 

 

とかくガチャピン

運ゲーにはアンパンマン

滅法弱いのでぎゃーいやーぎゃーいやー

 

何はなくともふなっしー

"貧乏クジ"だけはy’s

 

ひかないようくもとにじ

したいですね星

 

 

 

合格10月15日の 過去ログです

 

 

 

 

10月15日ガチャピン

安良里ダイビングもぱんまん

 

2本目ふなっしー

入りますねこ

 

 

 

 

この日はぱんまん

お天気に恵まれふなっしー

 

秋晴れイェーイ

通り越してガチャピン

暑いぐらいねこ

 

 

 

 

まるでぱんまん

夏が戻ってきたようなわーい

陽気のなかふなっしー

 

張り切ってイェーイ

2本目ガチャピン

出発しましたnipa*

 

 

 

 

2本目ガチャピン

 

「沖の根」ふなっしー

南側ぱんまん

潜りましたo(´v`)o

 

 

 

 

【10月15日 潜水データ②】

 

2本目ねこ1189 43分

Max26.0m Ave14.9m

水温24℃

 

 

 

 

シラコダイにぱんまん

ニザダイとふなっしー

 

まずはガチャピン

ベタものからねこ

 

 

 

 

アカハチハゼがぱんまん

ひょっこりとふなっしー

姿を現して(´v`)

 

 

 

 

 

ソラスズメダイやぱんまん

カミナリベラ♀とふなっしー

ご一緒してたりイェーイ

 

異種同士わい

仲良くしてましたねこ

 

 

 

 

 

色鮮やかなぱんまん

カラーリングがイェーイ

 

きれいなふなっしー

オキゴンベo(´v`)o

 

 

 

 

この2本目ではふなっしー

セナキルリスズメダイがぱんまん

よくよく見られ(´v`)

 

 

 

 

青い色にぱんまん

黄色のラインがふなっしー

 

とてもよくイェーイ

目立ってましたよ~nipa*

 

 

 

 

 

黄色い色がぱんまん

とても色鮮やかなふなっしー

コガネスズメダイねこ

 

 

 

 

 

小さくてぱんまん

かわいらしい姿をふなっしー

 

とことんわい

楽しめましたねこ

 

 

 

 

岩場のぱんまん

根の周りではふなっしー

 

ハナキンチャクフグもフグ

見られました(^ω^)

 

 

 

 

中層からぱんまん

上の方をわーい

見上げるとふなっしー

 

タカベの群れがねこ

 

 

 

 

ちょっとふなっしー

深度を上げてわーい

 

タカベの群れをぱんまん

眺めてましたo(´v`)o

 

 

 

 

この2本目でもぱんまん

キビナゴの大群がふなっしー

ヒットしてnipa*

 

 

 

 

まるでぱんまん

天の川のような天の川。

 

きらきらと光るふなっしー

キビナゴの大群がっねこ

 

 

 

 

やがてはぱんまん

キビナゴの群れもふなっしー

トルネードしてnipa*

 

 

 

 

 

ものすごいふなっしー

勢いでイェーイ

 

目の前をぱんまん

泳いでましたきゃはっ

 

 

 

 

 

キビナゴをぱんまん

追いかけてボクシング

 

カンパチたちもふなっしー

やってきました(´v`)

 

 

 

 

1本目よりはぱんまん

少なかったですがガチャピン

 

この2本目でもイェーイ

カンパチの大群をふなっしー

楽しめましたよ~きゃはっ

 

 

 

 

いかがでしたかo(´v`)o

 

 

 

 

安良里でのガチャピン

2本目ぱんまん

 

小さなものからわい

群れまでわーい

 

色んなイェーイ

海の生き物ふなっしー

満喫できましたよ~きゃはっ

 

 

 

 

2本目ぱんまん

終わったあとふなっしー

 

お昼タイムうまうま

入りましたねこ

 

 

 

 

お昼ぱんまん

真鯛とびんちょうの鉄火丼

海鮮丼でしたねこ

 

 

次回のガチャピン

3本目イェーイ

 

ぜひぜひふなっしー

お楽しみにねっねこ