朝はホテルのバイキングから☆

パレデシンホテルの朝食は凄く充実していて、
幸せな朝ご飯を二日間頂く事ができました(^ε^)
美味しい食材がたくさんあったのに、
私のプレートは山盛りの生クリームがメインのセレクト。
生クリーム中毒は台湾でもおさえ切れなかった^^;
二日目は16:00までフリータイムだったので歩いて西門へ。
西門は東京で言うと原宿や渋谷に例えられる若者の街です。
コンビニで買ったドラえもんのお水☆

ちなみに台湾は、
今まで体験したことがないような湿気の高さで、
一歩外に出た途端、髪も顔もべったり。
この空気の重さに比べたら、日本の真夏日なんてへっちゃら!
と思えるほどの、ちょっと厳しい体感湿度でした。
髪を巻いている女の子はほとんどいませんでした。
巻いてもすぐに取れちゃうと思う。
綺麗に巻いている女の子を見たのは一人だけだったな。

電気屋さんが立ち並ぶ通り。

三越のライオン。




西門ではお目当てのコレ!を食べました☆

台湾カキ氷!!
こちらはマンゴーのカキ氷。

アーモンドのようなミルクティーのような味の氷の上にあずきが乗ったカキ氷。

どちらも美味しすぎて、感動した!!
私的にはここ数年の中で食べたものの中で、
一番美味しくて10年に1人(一食)の逸材でした!
日本のカキ氷と違うのは氷に味がついていて
少し滑らかな食感であること。
氷自体に練乳を混ぜて味を付けているらしいです。
日本でも台湾カキ氷が食べられるお店があるけど
現地と同じ味が堪能できるのかな。


②につづく。

パレデシンホテルの朝食は凄く充実していて、
幸せな朝ご飯を二日間頂く事ができました(^ε^)
美味しい食材がたくさんあったのに、
私のプレートは山盛りの生クリームがメインのセレクト。
生クリーム中毒は台湾でもおさえ切れなかった^^;
二日目は16:00までフリータイムだったので歩いて西門へ。
西門は東京で言うと原宿や渋谷に例えられる若者の街です。
コンビニで買ったドラえもんのお水☆

ちなみに台湾は、
今まで体験したことがないような湿気の高さで、
一歩外に出た途端、髪も顔もべったり。
この空気の重さに比べたら、日本の真夏日なんてへっちゃら!
と思えるほどの、ちょっと厳しい体感湿度でした。
髪を巻いている女の子はほとんどいませんでした。
巻いてもすぐに取れちゃうと思う。
綺麗に巻いている女の子を見たのは一人だけだったな。

電気屋さんが立ち並ぶ通り。

三越のライオン。




西門ではお目当てのコレ!を食べました☆

台湾カキ氷!!
こちらはマンゴーのカキ氷。

アーモンドのようなミルクティーのような味の氷の上にあずきが乗ったカキ氷。

どちらも美味しすぎて、感動した!!
私的にはここ数年の中で食べたものの中で、
一番美味しくて10年に1人(一食)の逸材でした!
日本のカキ氷と違うのは氷に味がついていて
少し滑らかな食感であること。
氷自体に練乳を混ぜて味を付けているらしいです。
日本でも台湾カキ氷が食べられるお店があるけど
現地と同じ味が堪能できるのかな。


②につづく。