この3連休、実家に帰った目的のひとつに
ワンをリフレッシュさせてあげたいというのがありました。
普段、日中はいつも家でお留守番なので、
たまにはのびのびさせてあげないとかわいそうですからね(>_<)
私の地元には「市民のもり」という広い公園があり、
この公園の真ん中には大きな山があるのです。
この山に行くとうちのワンは大はしゃぎして楽しそうなので、
今回も二日連続で行って来ました☆
こちらが山
山の上からの風景。向こうに見えるのは赤城山
こんな岩場も
子供たちが遊んでいます。ハンギングロックみたい
ダッシュするワン
ダダダダダダダダ!!!!!!!
なぜか沖縄っぽい石像や休憩所も
また、連休中は栃木の蔵の街にも遊びに行ってきました(ワンも一緒)。
情緒ある街並みが栃木にこんなにも残っていたなんて
今まで知らなかったので新鮮でした。
テレビや映画のロケでも使われたことがあるそうです。
ワンも入場OKということで、両親お勧めの「塚田歴史伝説館」へ。
ここが超マニアックスポットでビックリでした!
巴波川の悲話を題材にした人形のロボットが演じる人形劇(20分位)を
館内の薄暗い劇場の中で入場者は全員見るのですが、
その人形の作りがチープっぽく見えて意外とリアルで
でも実に昭和っぽくて…とにかく非常にマニアックなのです。
人形劇の内容もまんが日本昔ばなしを見ているような感じ。
こういう資料館があるから地方は面白いと思います。
ちなみに館内入ってすぐのお座敷にいた三味線ばぁさんロボットの声は
サザエさんのフネさんの声優さんの声なのだそうです。
一見の価値アリの楽しい資料館でした。
そして、蔵の街の名物という冨士屋のあずきソフトをいただきました。
ソフトクリーム部分もあずきの味がして美味!!
私はあんこはあまり得意ではないのですが、これは別格。
アイスとあずきの愛称がとても良くてすごく美味しかったです☆
(写真はお店のサイトより転載)
3連休、ワンにも楽しんでもらえたかな?