こんにちは!
日中は暑いと思ったら、昨夜は肌寒いと感じ、寒暖差がまだまだあるなぁと感じる今日この頃です。
そんな中、定期的に開催している「タイピング大会」をご紹介します。
本日タイピング大会を開催しました。

 


タイピング大会は、他者とタイピングの速度を競い合うことを目的としているのではなく、日々練習している自分の力を発揮するための大会です。
もちろん順位は出しますが、順位が全てではありません。
タイピングの速度が速くても、正確に入力できなければ意味がありません。
速さも正確さも人それぞれです。
タイピング大会の項目は短文から始まり、原稿を見ながら変換、また長文…とひたすら入力です。
午前に2項目、午後に2項目と合計4項目取り組み、スコアを出します。指と脳を1日フル回転です。

皆さん、朝の掃除が終了すると必ずタイピングをしてから日々の訓練に取り組んでもらっています。
事務職を目指す方だけでなく、タイピングをすることで指先の訓練にもなります。
軽作業や製造業を目指す方にとっても良い訓練になります。
タイピングは日々の積み重ねが本当に大切です。
最初はタッチタイピングができなかった方も、毎日少しずつ練習され、筆者よりも断然速さと正確さを手に入れられた訓練生の方はいっぱいいます。
(ちなみに筆者はタッチタイピングはできません!泣)
日々の積み重ねの大切さを筆者自身も訓練生の方々から学ばせてもらっています。
タイピング大会は一発勝負!

緊迫感もある中で、カタカタカタ・・・筆者は音を立てないよう邪魔にならぬよう、ひっそりと身を潜めて見守りです。



参加賞も景品も用意しております!どきどきの結果発表は後日です。

訓練生の皆さん 本当にお疲れさまでした。

 

🐖