2023-07-16 日曜日

 

丸沼高原の③ 【自然散策コース 展望台】です。

 
ここで、全体の地図を紹介します。
 
丸沼高原のHPから借用したMAPです。
左側にロープウェイの山頂駅。
中央が白根山です。
 
ここから、日光白根山への登山ルートと周辺を散策するコースがあります。
日光白根山への登山ルートは、ちゃんと装備をしなければ登れません。
 
散策コースも、緑色の史跡散策コース(2時間)と自然散策コース(45分)があります。
 
僕たちが歩いているのは、自然散策コースです。
 
上の地図のオレンジ色の④だと思いますが、ちょっとした展望台があります。
右が日光白根山。左が燧ケ岳(ヒウチガタケ)。
ここから歩いて2,578mではありません。
 
こっちに見えるのが2,578mの日光白根山。
こっちに見えるのが2,356mの燧ケ岳。
 
という意味です。
 
まずは、燧ケ岳。
尾瀬沼にある山ですね。
燧ケ岳とは、また凝った名前ですよね。
この漢字は読めないし。
燧ケ岳の名前の由来は、残雪が火打ばさみに似ているからなんだとか。
燧ケ岳は5つのピークがあるそうですから、そのうちの2つがこのようにみえるのでしょうか。
 
こちらが日光白根山。
こちらは近いですから鮮明に見えますね。
火山であることがよくわかりますね。
嗚呼、青空がきれいだなぁ。
 
左側の山頂部をアップしてみました。
先程のMAPからすると、左側からも右側からも登山ルートがあるようです。
 
左側の方が緑が多くて上りやすいように見えますが、実際はどうなのでしょうか。
あれれ?
よ~く見ると。
人が登っています。
 
ここから見る右側には、人らしきものは写っていません。
 
この展望台にきれいな花が咲いていました。
 
【ゴゼンタチバナ】でしょうか。
虫が止まってくれました。
 
こんなにきれいな花が咲いているのに、皆さんは山をバックに写真を撮るのに夢中のようです。
 
赤い実をつけるそうです。
見てみたいなぁ。
 
 
この展望台には、大きな木が生えています。
 
根っこはこんなふうになっていて、朽ちた木に育つ木のようです。
【クロベ】という名まえのようです。
 

この展望台から、もう少し歩いて、オレンジ色の⑤に到着。
ここから見た燧ケ岳。
ここは、少し広場があり、皆さんの休憩の場所のようです。
 
この場所からも、白根山が見えます。
 
よ~く見るとトンボがいっぱい飛んでいます。
 
足元を見ると変わった植物が群生しています。
 
ニョキニョキと伸びておもしろい植物です。
このニョキニョキは、20cmくらいでした。
 
ここにも、ゴゼンタチバナが咲いていました。
 
つづく