みなさん

こんにちは。キャリアコンサルタント見習いの安藤です。

 

先ほど、法務局に行き、会社を1つ廃業させました。廃業(解散)の手続きは簡単で、廃業届一式を申請して、約2ヶ月間ぐらい待ち、クレーム等が無ければ完了します。

 

その事務手続きはどうでも良くて、なぜ廃業することになったのか?ですね。

 

一言でいうと、当初考えていたような事業運営が出来ず、赤字が続いたからです。赤字でも会社を継続させることは出来ますが、ひとり法人(マイクロ法人)のため、固定費と税金をダラダラと垂れ流すのは、ツライっす。

 

3年間という短い間でしたが、起業から事業運営、確定申告、廃業といった一連の流れを経験することが出来ました。ちょっと高い勉強代となりましたが。。。笑

 

会社を勢いで起業することは出来ます。事業自体もイケる!と思っていたのですが、結果は儲かりませんでした。次回、起業する機会があれば、今回の失敗をガッツリ活かそうと思います。

 

ではではー。