NEOの野望 -2ページ目

ネオパパクラブ

ネオパパクラブ(NeoPaPaClub)|父親の子育て参加を応援するプロジェクト


パパを楽しもう。のコンセプトは最高です。でも最低限な生活が維持されて始めてできるもの。

正社員切り、派遣切りにあっている就職氷河期の若者には厳しいですね。


だから、いままで残業ばっかしやって稼いでいた一流会社の若者正社員さん。

せっかくのワークシャアリング、残業無しなので、恋して結婚して子供産んでネオパパしてください。

ネオパパをひっぱっていくのはあなた達です。


だれだってネオパパ―男の子育てのススメ/あいはら ひろゆき
¥1,365
Amazon.co.jp

働くパパのための「幸福な家族」のつくり方/あいはらひろゆき
¥1,365
Amazon.co.jp

副業容認

<日産>休業日の副業容認 自動車メーカー初(毎日新聞) - Yahoo!ニュース



いままでたくさん残業してきた人にとっては「暇すぎてすることない。金もないし。。。」という意見も多い。

そういう人にとっては、副業容認は、いいニュースですね。

仕事ばかりが人生でない。金がなくてもできる趣味は、あると思いますがね。


副業生活のすすめ/川村 亮
¥1,470
Amazon.co.jp





モスバーガ

モスに24年ぶり“100円台”バーガー登場~価格帯拡大展開で新商品投入(オリコン) - Yahoo!ニュース


はなまるうどんのかけ小。マックの100マック、餃子の王将の餃子無料券(中日新聞)、やきとり新ちゃんの620円一升瓶焼酎、についでまた、お世話になりそうです。と思ったら7月スタートかよ!!

そんな先のことを会見しないでください。がっくり


100円マックのホスピタリティ―マクドナルドを復活させたホスピタリティ5つの鍵/山口 廣太
¥2,000
Amazon.co.jp

茶碗蒸しがけごはん

「卵かけ」の次は「ねこまんま」 男性に売れる「楽ちん料理本」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース


茶碗蒸しがけごはんが、大好きです。

茶碗蒸しをつくるのが、面倒ですが(爆)

インスタントでは、タマゴの味が強すぎてダメですが。。。


ピジョン海鮮中華茶碗蒸し【お支払い方法銀行振込及び郵便振替限定商品です】
¥246
介護王



給料公開

鹿児島・阿久根市長:全職員の給料、1円単位で公表 「人件費高すぎる」 - 毎日jp(毎日新聞)


900万円以上が2パーセント
700万円以上が54パーセント
500万円以上が80パーセント
300万円以上が92パーセントになる。


2CHで盛り上がってますね。金額に関しては、就職する時にかけた時間や努力から比べたら妥当と思います。


情報公開の徹底振りが見ていて気持ちがいい。がんばれ市長。次の選挙、市長派が勝つことを望んでます。


選挙 要チェックや。

誰もが気になる!他人の給料がわかる本/川嶋 光
¥1,365
Amazon.co.jp



株式会社ネオジャパン

NEOJAPAN,Inc. 株式会社ネオジャパン


名前がいい♪

desknet'sを販売している会社。

技術者の出向や派遣が一切ないらしい


人数も82名でちょうどいい

こういう会社、お勧めだとおもいますよ。就職活動中のSI企業志望の方々


JAIST 国藤先生の本です。


知的グループウェアによるナレッジマネジメント (ソフトウェア品質学 (各論))/国藤 進
¥2,625
Amazon.co.jp

吹田市の事務職員採用の一次試験

大阪府吹田市が経済対策の一環として緊急に実施を決めた事務職員採用の一次試験が22日行われた。募集人員5人に対し2782人が応募、2362人が受験した。倍率は472倍という異例の高水準となり、厳しい雇用情勢の下での公務員人気を象徴する結果となった。


あまりにも、ひどすぎる。受験の前に倍率おしえてもらっていないよね。

記念受験にもならないし、ネタ提供ですね。受験者(ほとんど落選の方)オツカレサマデシタ。

なんか、もっといい方法ないのかな。逆選択にもなってるし誰もメリットないね。



市役所職員 めざす人の スタートガイド&精選模試[2010年度版]/資格試験研究会
¥1,575
Amazon.co.jp




辻村深月

前から気になっていた作家。古本屋で上下セットの長編を見つけて買った。

長編大好き。


作者は、1980年生まれらしい。俺より4つ下か、まあ、同世代の作家が書いた本は、

なんでも興味深い。


子どもたちは夜と遊ぶ 上 (1) (講談社文庫 つ 28-3) (講談社文庫)/辻村 深月
¥770
Amazon.co.jp

子どもたちは夜と遊ぶ 下 (3) (講談社文庫 つ 28-4) (講談社文庫)/辻村 深月
¥820
Amazon.co.jp

窓際族

大企業なら、だいたいどの部署にもいそうな窓際族。

リストラ対象以外の部署の窓際族は、不景気になると

なんだかちょっと嬉しそう。残業規制で、みんな定時ごろ

帰るので、なんだか仲間気分。

ボーナスの差もあまりなく、なんだか得した気分。


なぜ、仕事ができる人は残業をしないのか?/夏川 賀央
¥1,260
Amazon.co.jp

早く家に帰るための「仕事のルール」―絶対に残業しない仕事術/松本 幸夫
¥1,260
Amazon.co.jp

経済3閣僚

与謝野経財相、1人で「経済3閣僚」大丈夫?(読売新聞) - Yahoo!ニュース



やっちまった中川大臣の尻拭い。

ほりえもんのブログにあったが、誰がなっても同じ。

早く選挙しないかなあ。会社休むし。。。


日本を守るために日本人が考えておくべきこと/中川 昭一
¥1,575
Amazon.co.jp