【2024.03.17 更新】


☆みらい珈琲 代表メモ

◆初めて入った珈琲店(約30数年前)
もか(吉祥寺)
※店主・標氏 2007.12.24 逝去

◆すごいなぁと思った珈琲店
ランブル(銀座)
※店主・関口氏 2018.3.14 逝去(享年103歳)

◆珈琲の神様だと思った珈琲店
大坊珈琲店(南青山)
※2013.12.23閉店
(大坊さんは現在もご活躍)

イメージ 1


~貴方の未来の珈琲を~
珈琲豆が焙煎され始めた頃の
手焼きにこだわり、
豆の様子をじっくり見聴きしながら
少量ずつ焙煎しております。
常に、ご注文いただいてからの焙煎になりますので、お渡しまでお待ちいただいております。
有難うございます。

店舗無し。
みらい珈琲は、偶然お会いした方や
知り合いの知り合い・・・等々、
何かのご縁でお会いした方々に ご利用いただいております。
ですので、みらい珈琲の所在地や連絡先などは、公表しておりません。

…ゴースト珈琲焙煎屋??

ご覧のブログも、「最新の記事」を ほぼアップせず、
かわりに 内容更新を適時 行っております。

イメージ 2


∞∞∞∞∞∞∞∞
何かのご縁でご連絡が取れた方のみご注文いただいております。
主に、東京・神奈川・千葉・茨城・埼玉の方々にご利用いただいております。
有難うございます。

※「みらい珈琲」インスタグラムをフォローいただき、
ダイレクトメッセージにて
珈琲のお話し等させていただくこともございます。
インスタ不調や私が気づかず
ご返信遅れる場合もございます。
その際はごめんなさい。



∞∞∞みらい珈琲のこだわり∞∞∞
◆少量ずつ自家焙煎しています。
◆全て JAS認定有機栽培コーヒー生豆を使用しています。
◆焙煎後、数日静かに寝かし、その後に袋詰め、お渡ししています。

∞∞∞「手網で焙煎」∞∞∞
手網で珈琲焙煎を始めて7~8年経った頃、おもてなしさせていただいた方から
「この珈琲が欲しいです」と伝えられました。
まぁ 知り合いのお世辞だろう、と
あまり取り合わず、有名店の珈琲をお勧めしていました。
ありがたいことに「どうしても欲しいんです」とのお言葉をいただき、お譲りするようになりました。

珈琲は、嗜好品ですので、誰もがうちの珈琲がお好みではないはずです。
ですので今でも、

お勧めはしません。


少量ずつの焙煎のため、
豆の様子や音を聴きながら
じっくり焙煎しています。

ぐるぐると円を描き続けているうちに綺麗な円が描けてくるようなイメージで焙煎しています。。



ITC みらい珈琲
代表
珈琲手網焙煎家
キャリア相談支援員

私は、あらゆる生き方のご相談に対応できるよう、長年に渡り、異業種の職業に従事して参りました。
そこで私は、
美味しい珈琲でも飲みながら、
皆様の生き方や
さらなる能力の開発・向上のための
ご支援をさせていただきたく、
珈琲焙煎のかたわら、
キャリア相談支援活動をしております。

While drinking good coffee roasted by myself with you, I would like to provide consultation and support to enhance your way of life and ability and to unleash your potential. 
I'm sure my many years of various experience will help.


©2008-2024 MIRAI COFFEE