【あなたもやりなさいよ問題】
"なんでしてくれないの?"
"私はこんなにやってるのに"
"あなたこうしないの
おかしくない?!"
そんな想いがあるときは、
自分が無理しすぎてたり
自分に我慢を強いてるのかも♪
自分が楽しく
快適に過ごせているとき
他人のことは
さほど気になりません。
本当はやりたくないことまで
我慢してやってたり、
"ちゃんとやらなくちゃ!"と、
自分を頑張らせすぎたり
していると、
"私もやってるんだから
あなたもやんなさいよ"
と人にまで
押し付けたくなり、
コントロールしにかかります。
だって、
自分だけ頑張ってるのなんて、
理不尽だもんね。
自分だけ我慢するのって、
おかしいもんね。
やだもんね。
でも、その行動は
自分で選んでる。
我慢して頑張ってるわたし。
こんなに努力してるわたし。
も、結局は
自作自演。
他人にフラストレーションが
沸くときは
まず、
自分を
○ゆるし
○ゆるむ
こっちが先。
自分を許せないと
他人も許せないよ。
他人はコントロールできない。
コントロールできるのは
自分だけ。
自分をきつくしてるのは
自分。
許して、緩めて、
まず自分が快適になろう😊
話はそっからだ!
△▼△▼ △▼△▼ △▼△▼
LINE @ご登録で❤️
『5DAYS 美腸おうち痩せ
プログラム✨✨』
(無料動画プログラム)
プレゼント🎁中✨✨
△▼△▼ △▼△▼ △▼△▼
#人生をデザインする
#どうせ生きているなら
一分一秒でも多く笑ってよう
#自分に積極的に生きる
#夢を叶える
#感情をコントロールする
#自分のごきげんは自分でとる
#自分を生きる
#怖いことチャレンジ
#フリーランス
#脳科学
#潜在意識
#ハッピーマインズ
#女性の自立

