無駄喰いをやめる方法☆ | よくばり起業♪ 工藤マキ

よくばり起業♪ 工藤マキ

Beauty腸セラピー®︎ 考案者。
腸セラピスト育成講座を6年満席主宰。
よくばりに全てを手にする起業塾『MSL』主宰。
自分だけの快適を大切に!起業を通して全てを叶え、もっと自分を生きたい女性の応援団!

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

こんにちは(*^_^*)

 

腸と心を整えて

−10歳のワタシを手にいれる♪

 

Beauty腸セラピスト(R)の

 

工藤マキです♪

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

※只今、工藤マキの腸セラピーおよび

個人セッションは満席となり

一切募集しておりません。

 

再開の際にはメールレッスンより

お知らせいたします♪

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

昨日今日と

 

またちょっと寒い東京ですが、

 

 

一昨日は暑かったので

 

久しぶりに

ジムのプールへ行ってきました(^ ^)

 

 

image

 

 

泳ぐこと、

 

水の中にいることは、

 

わたしにとって

 

『メディテーション』(瞑想)

の時間になっているようです。

 

 

 

脳を休ませ

 

リラックスの脳波になれる

時間です。

 

 

 

モヤモヤしていた頭がスッキリとして

やりたいことのアイディアや

 

自分が発したいことが

ぽんぽん浮かんできて

 

まさに


潜在意識と

繋がっているんだなぁ

 

感じます(^ ^)

 

 

 

溜まった脳疲労が

短時間で解消されて

 

脳がクリアになるみたいです♪

 

 

 

こういうのって

 

わたしにとっては

 

サーフィンだったり、

泳ぐことだったり

 

するのですが。

 

 

 

もう、疲れてくると

 

水の中に入りたいッッ!!

 

って本能的に感じるのです。

 

 

 

寒い時期より

暑い時期の方が

 

100倍くらい

 元気に過ごせるのですが

(寒い時期は冬眠希望 笑)

 

 

 

あったかい時期の方が

よく泳ぐし

 

海にも行けるので

 

脳と体の疲労が

変にたまらないのも

あるんでしょうね。

 

 

 

でねでね!

 

 

だから皆さん泳ぎましょう!

 

って話では

 

もちろん、 なく 笑

 

 

 

”これをやると

脳の緊張が取れる ”

 

”これをすると

リラックスできて

頭がスッキリする”

 

”これをやると

身体は使っていても

なんだか元気になる”

 

 

というものが

 

それぞれ

あると思うんです。

 

 

 

 

”食欲が止まらない”

 

”ついつい食べ過ぎてしまう”

 

”つい食に逃げちゃう!!”

 

って人は、

 

こういう、

 

 

脳回復作業タイム

 

ちゃんと見つけてみると

良いと思います。

 

 

食べること以外に

リラックスできる方法を(^ ^)

 

 

 

美味しいものを食べるのが

何よりのしあわせ〜って時は

 

もちろん良いのですが、

 

 

そうではなく、

 

つい、、食べ過ぎちゃう。

 

本当は欲してないのに

食べちゃう。

 

お腹いっぱいなのに

モノを口に運んでしまう。

 

 

 

というのは、

 

明らかに


脳を喜ばせたいがための

 

逃避行動なだけ

 

だったりします。

 

 

 

食べることで

 

一瞬現実から脳を離すことができ、

ストレスから解放できます。

 

 

また、食べることで

消化管の方にスイッチを

ゴン!と入れて

 

副交感神経に無理やり

傾けて

 

リラックス状態を

作りたいんですよね。

 

 

 

食べることは、

 

一番手軽で簡単ですからね。

 

 

 

でも、

 

一気にそれはやめられないとしても、

 

何か他に

 

自分の脳を休ませられる

手立てを見つけてみる。

 

 

それを

 

日常の習慣の中に組み込んでみる

 

食に走らなくて済む

可能性が高くなります(^ ^)

 

 

 

 

しあわせな食事は

人生の豊かな時間になりますが

 

”無駄喰い”って

 

消化管も疲れるし、

(=身体も疲れる)

 

食費ももったいないし、笑

 

太るし、

 

後悔したりして

気分も悪くなるし、

 

いいことないですよね。^^;

 

 

 

だから、

 

無理やり

 

『よし!今日は食わん!!』

 

とかするんじゃなくて

 

 

 

自分の脳の

リラックスタイムを

 

意識して作ってあげると

 

自然とおさまってくると

思いますよ(^ ^)

 

 

 

・アロマを焚いて好きな音楽を聴く

 

かもしれないし、

 

・料理をする

 

とか、

 

・何かをひたすら作る

 

かもしれないし、

 

・散歩

 

 

の人もいるかもしれませんね。

 

 

 

ポイントは、

 

頭を普段より

空っぽにできるかどうか、

 

その瞬間の自分の五感に

集中できるかどうか

 

ですね。

 

 

 

いわゆるマインドフルネス

の状態ですが、

 

そんな小難しいこと

考えなくていいです。笑

 

 

 

心地よい、

 

スッキリする、

 

元気が出る、

 

アイディアが湧いてくる、、、

 

 

そんな感覚を

感じられる

 

スイッチとなる行動を

 

日常に組み込むことです(^ ^)

 

 

 

わたしはわざわざ瞑想も

していますが、

 

正直、

 

ジムで泳いだ方が

スッキリする気がします。笑

 

 

水の体感覚が心地よくて

雑念がなくなります。

 

 

ものすごいストレス解消に

なっているのだと思います。

 

 

 

食欲をどうにかする!

食欲と闘う!

 

のではなくて

 

自分にとって心地よい

 

を増やすと

自然と食欲も

 

落ち着くと思います(^ ^)

 

 

 

あなたにとっての

 

脳回復タイムは

 

なんでしょうね♪

 

 

 

色々試してみるのも

楽しいかも(^ ^)

 

 

image

 

 

さて、

 

今夜は

 

『マインドデザイン』の

zoomグループシェア会です♪

 

みんなの心や現実の変化を

聴くのが楽しみ(^ ^)♪

 

 

 

ではではまた〜♪

 

 

 

いつも読んでくださって

ありがとうございます。

 

 

 

 

🎀見せられるおなかをつくる!!無料メールlesson🎀(美腸ベリーエクセサイズ動画プレゼント!)

 

 https://my79p.com/p/r/U5RnrFzG

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらも

ご登録ください!

オンタイムなお知らせが届きます。

◯工藤マキ公式LINE◯


 

 

 

ほぼプライベートな 笑 FBはこちら♡

お友だち申請してくださいね♪

 

Maki Kudo

 

 

 

《日々更新中♪》

 

工藤マキ

instagram ♡→→makisym5

 

 

image


******************************************