・・・・・・・・・・・・・・・・
こんにちは(*^_^*)
見せられるおなかをつくる!!
Beauty腸セラピスト(R)の
工藤マキです♪
・・・・・・・・・・・・・・・・
※只今、工藤マキの腸セラピーおよび
個人セッションは満席となり
一切募集しておりません。
再開の際にはメールレッスンより
お知らせいたします♪
・・・・・・・・・・・・・・・・
春っぽさが
日に日に増してきている
東京です♪
いかがお過ごしですか?(^ ^)
わたしも
そろそろ冬眠から醒め、
早起き習慣始めようかなーと
思っているところです。笑
さてさて、
今日は真面目に
腸のお話。
(・・そもそもそういう主旨の
メールレッスンだったはず 笑)
”腸が大切”
ということは、
もはや常識的に
なっていますね(^ ^)
最近では
”腸は第二の脳”
”脳腸相関”
という言葉も
一般的になり
腸への注目は
さらに高まっています。
(両方グルグルもちゃもちゃしてますね 笑)
第二の脳、、、
かもしれませんが
わたしは、
第一の脳
というか、
むしろ働きとしては
脳より重要な
臓器だと思います。
(優劣をつける必要はないですけどね 笑)
これは
脳の働きなども
学んでいるからこそ
思うことなのですが、、
脳って、けっこうおバカ。笑
ということが
学べば学ぶほど、
わかります。笑
(脳さんごめんね、
でもリスペクトしてるよ。)
脳って、
全身の司令塔ですよね。
だから、
スーパーハイスペックで
すごいなーって
イメージがありますが、
うーーんとね、
ある意味、
そうでもないよ、と。笑
腸の方がある意味すごいんだよ!
ってことを
今日は、
お伝えしたいと思います。
脳びいきの方は、
すみません。
異論反論、受付けません。笑
(もちろん、
腸や脳に限らず、
わたしたちの身体を形成している
全ての臓器や細胞は
本当に優秀で
ありがたい存在です。)
まず、
一つめの
腸さんはちょーえらい!!
ポイント!!
◯脳は食べ物の良し悪しを
判断できない。
口に入れてまずいものは
食べないようにはするとは
思いますが、
例えば
味はフツーなのに
むしろ美味しいのに、
●有害な菌や
●身体にとって良くない物質
が入っていた場合、
脳は判断できません。
脳は、食欲を満たすことに
夢中です。
ですが、
そういう変なものが
入ってきたとき、
腸は全力で
下痢を起こさせたり、
(便の水分量を増やして
排出し、
洗い流そうとしてくれますね)
吐き気をもよおしたりして
身体の外に出そう出そうと、
一生懸命働いてくれます。
身体全体がその変なもので
犯されないように
必死に守ってくれるんですよね。
精神的に不安定な時や
ストレス過多な時に
食べ過ぎてしまったり、
ジャンクフードを
食べ続けてしまったりするのは
脳が、
そのようなものを
摂るように命令しているからです。
ジャンクフードには
一時的に脳が喜ぶ、
快楽を得られる物質が
入っていたり、
食べることに逃げることによって
脳は一時的に休まります。
麻痺します。
なので、
●身体に悪いこと
●身体に悪いもの
とわかっていながら、
脳が司令を出して、
そのような行動に
走らせてしまうのです。
そういう時、
腸は一生懸命!
無理やり詰め込まれた食べ物を
消化して、
なるべく身体を正常化しようと
働いています。
腸は、いつも
身体全体を健全に保とうと
一生懸命なのです。
そう考えると、
あぁ、かわいそう。。。
腸ってけなげ。。。
そう思いませんか?笑
脳が勝手にさせた行動の
尻拭いに必死ですよ!笑
腸は、健全に働いてくれると
ちゃんと必要なものを
取り入れ、
不必要なものを
排出してくれるように
できています。
でも例えば、
いつもいつも
そうやって
間違ったものを
必要以上の量で
押し込み続けて
働かせ続けていると
疲れて
正常な判断が
できなくなってしまったり、
誤作動を起こしてしまったりします。
これって、
わたしたち人間と
同じことですよね。
わたし達も、
いろんな情報に毒されたり、
詰め込み過ぎたり、
それによって疲弊すると、
正常な判断ができなくなります。
そう、
腸は人間そのもの。
^^^^^^^^^^^^^^^^
基本的には
健やかに、
健全に、
一番いい方向に
速やかに
動くようにできているのに、
頭で色々考え、
無駄なものを押し込めたり、
無理強いさせていると
そのうち、
自分にとっての
良し悪しの判断ができなくなり、
何が必要なのか、
何が不要なのか、
どうしたらいいのか
わからなくなってしまうんです。
そして
溜め込み脳・
溜め込み体質に。。。
腸は、
わたしたちそのものと
繋がっています。
その人にとって
必要なものをとりいれ、
不要なものを
ちゃんと手離すという
しあわせに健全に生きていくための
ちょー基本的でスーパー重要な働きを
365日
休むことなく
担ってくれているのです。
ほら、
腸さんを
大事にしようという気持ちが
フツフツと
湧いてきたでしょ?笑
腸さんは
ちょーーーすごいんですよ!!
健康・キレイを
高めて行きたかったら、
まず、そこに意識を向けて
あげることです。
めちゃめちゃいじめて
しまったり、
してない??
あなたの
腸さんLOVE度は、
10点満点で
どれくらいでしょう??(^ ^)
まずは、
おなかと対話して、
聞いてみてね♪
腸さんちょーえらいポイント!
また書きますね(^ ^)
素敵な一日を!!
🎀見せられるおなかをつくる!!無料メールlesson🎀(美腸ベリーエクセサイズ動画プレゼント!)
https://my79p.com/p/r/U5RnrFzG
こちらも
ご登録ください!
オンタイムなお知らせが届きます。
◯工藤マキ公式LINE◯
ほぼプライベートな 笑 FBはこちら♡
お友だち申請してくださいね♪
instagram ♡→→makisym5
******************************************








