ココをちゃんと感じないから身体が悪くなる☆ | よくばり起業♪ 工藤マキ

よくばり起業♪ 工藤マキ

Beauty腸セラピー®︎ 考案者。
腸セラピスト育成講座を6年満席主宰。
よくばりに全てを手にする起業塾『MSL』主宰。
自分だけの快適を大切に!起業を通して全てを叶え、もっと自分を生きたい女性の応援団!

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こんばんは(*^_^*)

見せられるおなかをつくる!!
Beauty腸セラピスト(R)の

工藤マキです♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・


オンライン美腸活サロン『クビレッジ』は

下記のリンクより
『グループに参加』ボタンを

クリックしてご参加ください(^ ^)

無料です♪

↓↓

https://my79p.com/l/m/dhevtS6kX3lsY9


『クビレッジ』ってなに!?という方は
こちら♪(動画です)

↓↓

https://my79p.com/l/m/nGFIdVhDn4Ulx2


 


※只今、工藤マキの腸セラピーおよび
オンラインの個人セッションは満席となり
一切募集しておりません。

再開の際には記事下のメールレッスンより
お知らせいたします♪

ご登録ください(^ ^)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・


また週末ですね!!

1週間が早い早い!!



あっという間に過ぎ去っていきます。


最近も変わらず、、



クソ忙しい!!!

(言葉悪くてごめんねww)



ほんと、

クソっっ忙しいんですもん!!笑笑



毎日起きてから
寝るまで

ずーっと
早歩きしている感じです。
(実際歩き回っているわけではないよ?)


夜は電気つけたまま
メイクも落とさずソファで倒れている毎日。。

今日は朝まで遊んでしまったし。。。

 

(昨夜は三軒茶屋で5件ハシゴww) 


そろそろやりすぎは良くないと
思い始めてます。ww

(さすがに、よくないよね、40歳 笑 )


今日こそは早く寝よっと♪♪




ところで皆さん、

『感情』についてどう思いますか??

(いきなりすぎ ww )



生きているといろんな感情が
ありますよね(^ ^)


・嬉しい
・楽しい
・悲しい
・ムカつく

単純にこういう大分類だけでなく、


好きとか嫌いとか、
心地よいとか、苦手だなぁとか、
不安とか、寂しい、、


嬉しいでも

発狂するほど嬉しいとか、

びっくりするほど快適だなぁ、、とか、、、

ウキウキするとか、、、


色々ありますよね。


 
でね、


大抵の人は

コレを


● いいもの

と、

●よくないもの


に分けると思うの。



で、

怒りとか、不安とか、
辛い、、


みたいなのは

あまり感じない方が
良いような気がしてる。


そうじゃありませんか!?



わたしも

いつも不安になりやすいタイプだったので、
(信じられないでしょww)


不安になるたび、

『あーやだなーやだなー』
って

『不安を感じない自分になりたいなぁ』
って、


思ってたの。


でも、

それがそもそもの間違いでね。



不安になるから
進めるの。


不安を感じるから、

考えられるし、

今までと違う行動ができたり、

そうならないための
計画をするの。



感情というものに
本来良いも悪いもなくて

全て存在すべきもので

全て感じるべきもので

前に進むために必要で
重要なもので




感情は

どんどん動かすべきもの。




人は感情が動くことで
エネルギーが産まれます。



単純に思い出してみて!


心から、

嬉しいとき
楽しいとき、


パワーがみなぎってくるでしょ!??


 



じゃあ怒りを感じた時は?


ワーーーーーーっと
子供を叱ってしまうときも
あるかもしれないし、

誰かに当たってしまうときも
あるかもしれないけど、


それもエネルギーを発しますよね。


悔しいとか
不安も

本当はそういう風なものです。



悔しい!!!

ってなると

よし!頑張ろ!!!



不安を感じると、

不安な状況から脱すための
エネルギーが湧いてきますよね。

いっぱい考えたり。動いたり。


 


で、

その時に不要なのが


”こんなこと思ってるわたし、いけない。。”

とか、


”こんなこと感じてる自分ダメだな。。”


ってやつ。




そう思うから、

その感情にフォーカスして

縛られる。

とらわれる。



だから、

その感情を味わい切ることもできなくて

心の中に溜めていく。



感情は、

本当は味わいきれば終わりなんです。


味わいきれば

解消できるの。



でも、

ネガティブを感じている自分、

= よくない


みたいにジャッジするところから
全てが間違ってしまう。


本当は良いも悪いもない。


ただ、感じるだけ

感じれば良いだけなのに。


 


親や周り、
常識からの刷り込みで、

ネガティブな感情を持つことが
良くないとされて育ってきた。


ネガティブな感情を持ってる状態を
”かわいそう”としたり、


だから、

避けるようにしたり

感じてもごまかしたり、

感じてる自分を責めたり、

無理やりポジティブに持ってったり、、



そーゆーの、

ぜーんぶいらんっっ!!!



感じるのは自由だ!



感じている自分を否定し続けたり

感じることを避けて
なきものにし続けたりすると


感情に蓋をするのが当たり前になって

感情が動かなくなって

恐ろしくエネルギーの低い人間に
なってしまいます。



そしてため込んだ感情は

何らかの形で

身体に出てくる。



感情に素直な人は

身体も素直です。


ちっちゃい子って
どこまでも素直な身体してるでしょ(^ ^)


子供は

自分の感情を否定することを
知りません。



わたしたちは

ちっちゃい子みたいに

泣きわめいたり
怒って地団駄踏んだりは
なかなかできないけど 笑、



 


感情を

我慢して蓋をしたり、

目をそらしたり、

粗末に扱うのは

やめましょう(^ ^)



ただ、感じれば良いんです。


 


感情を感じて開放するワークなんかも、
腸の学校でもやろうかなーなんて

思ってまーす♪♪



ではではまたー(^ ^)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・


※これから開催予定の『腸の学校』について、

”どんなのー!??気になるー!!”と
たくさんお問い合わせいただいています♪

ありがとうございます!
もうちょっとだけ、待っててくださいね!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・




 

今日食べたラーメン!

牡蠣とハマグリと
もはやチャーシューではなく
ローストポークと呼ぶのにふさわしい
柔らかなお肉入りでした!!

オッサレー!だけど、、

ラーメンはフツーで良いな 笑




 

(東京タワーが今夜も綺麗だったよ♪)





🎀内からも外からも美しく整える

見せられるおなかをつくる!!無料メールlesson🎀(美腸ベリーエクセサイズ動画プレゼント!)






ほぼプライベートな 笑 FBはこちら♡

お友だち申請してくださいね♪



instagram ♡→→makisym5