脚が細くなる歩き方☆ | よくばり起業♪ 工藤マキ

よくばり起業♪ 工藤マキ

Beauty腸セラピー®︎ 考案者。
腸セラピスト育成講座を6年満席主宰。
よくばりに全てを手にする起業塾『MSL』主宰。
自分だけの快適を大切に!起業を通して全てを叶え、もっと自分を生きたい女性の応援団!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こんばんは(*^_^*)

見せられるおなかをつくる!!
Beauty腸セラピスト(R)の

工藤マキです♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・


先日、このメールで

ヒールを履きましょう♪



と書いたので
http://my79p.com/l/m/0JoxNtgcprLq47 )

今日は夏物のサンダルを出して

お買い物へ(^ ^)



image



(あ、ペディキュアしてない ^^;)


今日のサンダルは
ウェッジソールだったけど、


やっぱり、歩いてみると
身体の重心の置き方や

足・脚・全身の使い方が

スニーカーで
歩く時とは

全然違う。



ちなみに、

昨日はスニーカーで
3万歩以上歩きました。笑

お散歩&用事があって
都内をぐるぐる全て徒歩で。。

流石にちょっと疲れました。笑


image


で、思ったのは、


脚を細くしたいなら、

ただ歩けばいいってもんじゃないってこと。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


歩き方が悪いまま(重心が下に落ちたまま)
たくさん歩くと

変に筋肉を使って
疲労物質はたまるし

変に踏ん張るから
張って太くなります。


スニーカーで10,000歩歩くなら、
ヒールで3,000歩の方が

美脚のためにはいいと思う。



スニーカーで歩く時と
ヒールで歩く時の

決定的な違いは、

歩いている”足への意識”
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

です。



もっというと

『足先への意識』です。




素敵なヒールを履いた時は、


靴を傷つけないように、
溝にヒールがはまらないように

丁寧に歩きますよね。


足先に意識がいきます。


特に着地する時に。


これが大事なんですよね。(^ ^)




先日、

美脚整体セラピストの
青木にーさんの

美脚セルフケア講座を
Beauty腸セラピスト(R)のみんなと

受けたんです(^ ^)


image


その時、
まずどこからケアを始めたと思いますか??


足先 なんです。


足のほんと末端。
指の先から始めました。


そこから上へ。



ふくらはぎや
モモを細くしたいと思うと

そこらへんを揉めばいいのかと思いますが

違うんです。



まずは、足の先っちょ。


image



末端から刺激を与えただけで
脚の軽さ、血色、むくみ、

全て良くなりました。



それから

同じようにケアするたびに

わたしは、身体も軽くなって
内臓も軽くなる感覚があります。



美脚ケアは
まず先っちょから。


歩く時も一緒。


足先への意識が大事なんだな

と、体感しました。





一度、

どうでも良い靴で歩くときと 笑、

お気に入りのちょっと
お高めの靴を履いて歩く時の
(できればヒール)


自分の足への意識の違いを
比べてみてください。



いくら素敵な靴を履いていても

ガツガツガシガシ歩くのは
格好悪いし、下品ですよね。


綺麗に歩きたいと
意識が向けられませんか?



その感覚で、
普段も歩けたら良いのだと思います(^ ^)



昨日はスニーカーでも


なるべく足先を意識して
歩きましたが、

やっぱりわたしも
まだまだまだですね。


実際ヒール履いちゃった方が
早い!笑



身体って、
すぐ感覚を覚えますが

すぐ忘れます。


でも、忘れるけど

体感ていうのは
またすぐ取り戻せます。



だから、

しょっちゅう

体感して身体に馴染ませる必要が
あるんですよね。



車の運転とかも
同じですよね。

身体で覚えて運転はできるようには
誰でもなれるけど、

何年も乗らないと
怖くなってしまいます。


車の運転と同じように、

繰り返し、やって、反復して
身体と感覚を慣れさせて、、、

ってやってると



いつの間にか
ヒールでも美しく歩けるように

そしてヒールの似合う美脚に
なっていけると思います。



ヒール履いてるけど、
脚が太くなるよー

って方は、

そのヒールを
絶対に傷つけないように


美しく履きこなせるように
意識して歩いてみてください。


だから、

やっすいどうでもいい靴じゃ
ダメってことです。笑


image


ガシガシ歩いても
気にならないような靴は

たくさん歩く用のスニーカー以外、
わたしはほとんど持っていません。



自然と、
そういうことが

ボディラインのキープに
繋がっているのかなとも

思います(^ ^)



オシャレと美意識は

必ずボディラインに
現れてきますね。


ってことで、
また自戒のような今日のメールでした。笑



さてさて!

前述の青木にーさんが

美bodyへの様々な情報をシェアしてくれる
FBグループ、

『ダイエットの学校』は、

誰でも参加できますのでこちらから
ぜひ!申請してみてください(^ ^) 

↓↓↓

『ダイエットの学校』
http://my79p.com/l/m/DLoRicDWdN9F3I



にーさんがシェアしてくれるのは

食事制限や運動しましょう!の
ダイエット情報ではないですよー♪


身体作りは、楽しいものです♪♪ 



ではでは、、


引き続き快適な夜を(^ ^)


また書きますね♪



********************


【 見せられるおなかをつくる!
腸セラピープレミアム とは?】


腸セラピーと美腸ベリーエクセサイズで
食事制限なしでお身体を引き締め
くびれを実現していく

スペシャルプログラムです♪


◇腸セラピープレミアム・『なにするの?内容編』

http://my79p.com/l/m/q1CTlYgaIA4PV5

◇腸セラピープレミアム・『どうなるの?結果編』

http://my79p.com/l/m/LdQVvXFRR9f1ly


◇腸セラピープレミアム
体験腸セラピー&カウンセリング について

http://my79p.com/l/m/orUjz6sEr2HVYq



*********************






🎀内からも外からも美しく整える

見せられるおなかをつくる!!無料メールlesson🎀(美腸ベリーエクセサイズ動画付き)





こちらも
ご登録ください!

オンタイムなお知らせが届きます。

◯工藤マキ公式LINE◯