”繊細さ”と自意識過剰☆ | よくばり起業♪ 工藤マキ

よくばり起業♪ 工藤マキ

Beauty腸セラピー®︎ 考案者。
腸セラピスト育成講座を6年満席主宰。
よくばりに全てを手にする起業塾『MSL』主宰。
自分だけの快適を大切に!起業を通して全てを叶え、もっと自分を生きたい女性の応援団!



”繊細さ”と”自意識過剰”。


とりとめもないテーマですが…

みなさん、考えたことあります?!


わたしは最近よく考えるんですよ。。


繊細さんがすぐ側にいるので。。笑
(彼です。ちょーめんどくさいくらいの繊細さん。。笑)


あのね、

自分を”繊細”だと思っている自意識過剰さん、
多くないです?!


この違いは、なにかっていうと、

自意識過剰さんは常に矢印が自分向きだってこと。


繊細さんはちょっと違う。

他人の気持ちや他のひとに起こった事柄について、また世の中の出来事についても

細やかに反応する。

{CA00A207-CAB5-415B-BD8E-3DC6457AAF63}


で、『自分、繊細なんで』っていうひとに限って、

ひとが大切に育てた花壇はバッタバッタと踏み倒して行くようなことしても全く、気づかなかったり

そんなこと誰も見てないし気にしてないよ!
そんなに誰もあなたのこと考えてないよ!

っていう、”自分の こと”を気にするんですよね。


とか、自分の思うようにいかないこと、期待通りでないひとの反応などに対して、

勝手に『え?なんで…?(T . T)』ってなってたりして。。


すぐ傷ついちゃう

とか、

繊細じゃなくて自意識過剰な場合も多いからね。笑

前はわたしもそーだったから、
わたしってなんて傷付きやすくて繊細なんだろーって、自分のこと思ってました  笑


…で、ちょっと余談だけど、
ずっと前に付き合っていたひとは自分は繊細だと言い張ってた。笑

まったくそんなことないのに。
自分がこー言われたとか、どう見られたかとかしか気にしてないのに。笑

やっぱりパートナーって、自分に合ったひとが現れるんだろーなーと思う。笑


今は、はっきり言えます。

わたし、まったく繊細ではありません。笑


別に繊細なのが良いことでそうでないのが悪いわけでもないしね。


それでね、

その繊細風自意識過剰さん(漢字だらけだけどこのネーミングいい!笑)から卒業したら、


生きるのがすごくラクになりました。


だって、必要以上に傷つかないんだもん  笑


自分に過敏になりすぎると、
生きづらいんだなーって、思います。


自分を大切にしないってことではなくて、

過剰に矢印を向けないってこと。

{60142D13-0845-4831-B3D0-A5069046DBBE}

周りにいる人たちを大切にするってことは
自分の環境を大切にするということだから

結局自分を大切にするってことなんですよね。


自分の気持ちにばかり矢印を向けて、

『繊細だから傷ついたらどーーしよーー』って思ってると、

そういう出来事もどんどん訪れます。


周りに、他のひとに矢印を向けて、
ハートをオープンにしていると

自分のことばかり気になりすぎなくなります。


自分のいる環境は、
自分の内面の投影だから、

結局自分を良くしていきたければ
周りに目を向けることは必須なんですけどね。


そんなことをよく考えていた
ここ数日でした。


結局、言いたかったことは

自意識過剰は疲れるよー

ラクに生きようよ♡って

ことでした。


みなさん、今日も快適な夜を⑅︎◡̈︎*♡




東京広尾の腸セラピーサロン
キラキラAndium(アンディウム)キラキラ

『メニュー』

『HAPPY♡腸セラピーとは』

『お客さまのご感想』

『フラワーエッセンス♡カウンセリング』


→→最新のご予約状況


24時間受付♡ご予約専用フォーム
矢印PC・スマホから
 矢印 携帯電話から


メール(ピンク)  makisym5@gmail.com 
クリックして、お気軽にご相談下さい音符