選挙 & 品川のオイスターバー。。サービスって。。☆ | よくばり起業♪ 工藤マキ

よくばり起業♪ 工藤マキ

Beauty腸セラピー®︎ 考案者。
腸セラピスト育成講座を6年満席主宰。
よくばりに全てを手にする起業塾『MSL』主宰。
自分だけの快適を大切に!起業を通して全てを叶え、もっと自分を生きたい女性の応援団!



今日は夕方、

投票にいきましたよー。

{CA8B416E-F341-47E6-8A15-BB69D141724F}

うーーーむ、

難しいなぁ。。。

投票所についてからも、けっこう考えちゃった^^;

みなさんは、行きましたか?


その後お見送りに品川へ。
ついでに、商業施設の中にあるオイスターバーに行きました。

{FFDFB2DD-C362-4F32-986D-E14908F615B7}

テラスでキンキンに冷えたビール

さいこー!でしたが、、、

{81734A7F-CB87-43E0-A523-554B8C89A02F}

牡蠣も、まぁ、、、まぁ普通。。

(…特に美味しくはない。)

でも、他のお料理は、、、
レストラン選び、久しぶりに失敗した。。


サービスも全然良くないし、
(なのにサービス料とるし、、)

お料理全然出てこないし、、、

あのクオリティで、あれかーー

わたしたちとしては、久々に
ハズレなとこ見つけちゃいましたー  笑

美味しいの、ビールだけだった  (T . T)


…でも、

普段よく行かせてもらっている他のお店の良さが
再認識できたからよかった(^ ^)

やっぱり、好きなお店は大事にしよう

うん。


あのね、ちょっと長くなるけど、思ったことがあったので書いておきます。


そのお料理全然出てこない問題、、笑

っていうのはね、

ビールの次にまず生牡蠣が出てきてから次のサラダを頂くまでに30分くらいかかったの。笑

…しかも、何回か要求してやっと 笑


お店としては、まずオイスターの盛り合わせを全部食べ終わってから、次のサラダとかを出そうとしてくれてたみたいなんだよね。

でも、わたしたちとしては、
オイスター食べつつ、他の前菜をつまみつつ、
ビールをのみたかったわけで。

ゆっくり牡蠣を食べてたの。
8個ものってるからね。

そんな一気に食べられない^^;

あまりにゆっくりしてるので、たぶんあちらとしてはずっと待ってた状態だったんだろうけど、、

「牡蠣が終わった後にサラダを出したい」っていうのがそこの”サービス”なんだよね。

だから牡蠣が終わるまではキッチンにオーダーかけなかったみたい。

でも、それ、ただのお店側の”決めつけ”のサービスだと思った。

わたしたちは、そんな風にしてほしいとは思ってないからゆっくり食べつつ他のお料理を待ってたわけで。


こんなとき、
自分だったら、どーするだろう?

って考えてみた。


答え: ひとこと聞く。
「次のお料理お持ちしましょうか?それとも牡蠣が終わってからにしますか?」

って。

それで済むことなんだよね。

わからなかったら、聞けばいい。


それか、牡蠣を出すときに
「こちら終わってから次のお料理出しますね」
とかひとこと言ってくれればさぁ。。


何度も何度もわたしたちのテーブルを見にきてるんだから、わたしたちが生ものを目の前にしてあまりにもゆっくりし過ぎてることくらい、わかっている。

それなのに、
”牡蠣が終わるまでサラダを出せない。”

という前提しかないサービスだから、
”あれ?食べるの遅いな、、どーしたのかな”って思わないんだよね。きっと。


あなたが見てるのは、お客さまですか?
それとも牡蠣の殻ですか? 笑  
どっちが大事なの?


とても勉強になるなーと思った。


お客さまのニーズに応えることが
サービスというお仕事の基本だと思う。

それには、お客さまがそのときなにを求めているか、どうしたいのか、どうしてほしいのか

それを敏感に感じとることが重要。

それができるかできないか、で、
選ばれるか選ばれないか が変わってくるんだと思う。

だから頭もある程度柔軟でなければ。


なんかね、

しぐさや口調ばかりしっかりしてて、
(たまに、めっちゃ気取った感じのひと、いるよね  笑)

お客さまのこと、なんにも見てないじゃん。。


て、ちょっとがっかりー。


そんなこと、もしかしたら求めちゃいけないレベルのお店なのかもしれないけど、

サービス料しっかりとるんだから、
しっかりしてー!笑

それは、対価 でしょ。

コース料理を頼んでいるわけでもないんだから、
”牡蠣が終わらないとサラダ出せない”っていう勝手な押し付けは、いらない。


結局、かなり余裕持ってレストラン入ったのに
新幹線ギリギリになってしまったよ^^;

これはこちらの事情だから、まぁ結果的にそうなってしまったのはしょうがないけど、ね。


…と、わたし、

飲食店やホテルのサービスに関しては
けっこう厳しいんです  笑

ちゃんとしたものとるとこにはね  笑

だって、”プロ”にお金払いたいもーーん。


わたしも、
お仕事をしていく上で

常に、プロでありたい と思いました(^ ^)

そのためにもずっとずっと、
たゆまぬ努力 をしていこう


そんなことを思った日曜日

生きてると日々いろんな学びがあって
ありがたいねー


そしてなにがあっても、
好きなひとと好きなものをのんで食べられるっていうしあわせは、変わらない(^ ^)