よくみなさんに聞かれることがあるので
ブログにも書いていこうかな、と思います

まず、よく質問される第1位。
Q:『マキさん、悩んだりしないんですか?』
A: はい、しません。
悩むの嫌いだから。
基本的に毎日好きなことしかしたくないので
”悩む”っていう選択肢をとらないです。
一分一秒でも、嫌いなことをして過ごしたくないのー

前はよく悩んでたなぁ〜 笑
きっと悩むの、好きだったんだろーな。笑 笑
今は、
悩むのではなく、考える。
それはよくします。
『あ〜、あれがやだなー、これがやだなー、どーしたらいいんだろ。。どーすればうまくいくんだろ。。あーー。。わからない。。なんでうまくいかないんだろ。なにも楽しくない。。クヨクヨクヨ。。』
というのが ”悩む” だとしたら、
『あーこれ、問題だな。どーにかしなきゃいけないな。えーと、こーなることが理想だな。じゃあその状態にするにはなにをどーすればいいかな。
今はこんな状態だから、
Aをこうして、Bをこうして、Cをこうしてみればどうかな。それでもダメならDだな。Eはそんなに有効じゃないな。』
って、いうのが ”考える”。
わたしは常に後者のほうをとっているだけです。
悩んでも現実は変わらないことのほうが多いです。
悩むだけじゃ、ね。
なので、それを”考える”ほうにすると、
以外とあっさり解決したり。。
”考える”ほうに切り替えた途端、
そんなにとるに足らないことで悩んでいたことに気づいたり。。
究極、
考えても仕方ない ことは
バッサリ、捨てます。
だって、疲れるから〜 笑
やだよーできるだけラクして生きていきたいもん

考えるのだって、けっこう労力いるよ〜?
だからみんな、”考える”ってことから逃げるんでしょ?行動する前に、やめるんでしょ?
ちゃんと向き合って考えずに、
悲劇のヒロインしてたほうがラクだもーん。
『うぇ〜〜ん(T . T)わたしかわいそう〜。神さまどーにかしてぇ〜!』ってね。
…て、話が逸れてしまいましたが、、
自分は
悩みたくないと思ってる。
と、思い込んでるひとも多いかもしれませんね。
本当は悩むの好きなのに。
無意識で、好きで悩んでるのに。
女子は悩むのが仕事 みたいなとこありますしね 笑
だから、こーゆーこと書くと
悩みなくていーね。能天気でいいね。
って、思われるかもしれないけど 笑、
悩まない ってことを選択してるだけなのかなって思います。
悩むのが、本当に嫌いだから。
ジェットコースターに乗るのが嫌いだから、
乗りません!
渋谷に行くのが嫌いだから、
行きません!
…前は渋谷に行くのがとても嫌いでしたわたし。
ひとが多くて疲れるから 笑
っていうのと同じです。究極のところ。
だったら”考える”ほうが、好き♡
問題解決のゲームみたいだから。
ゴールに向かう道すじは、いっぱいある(^ ^)
だから、これからも
考えるけど、悩まない。
と思います。
渋谷のスターバックスでフラペチーノ♡今は、好き 笑
で、そのためにはなにが一番重要かって、
自分のHappyがなにか、
自分のもっとも大切なひと、こと、もの
好きなひと、こと、もの
を徹底的によくわかっておくこと。
そしたら
常に価値観は自分のものだし、
他人に翻弄されることもなくなるしね



とにかくね、
悩みたくないなら、悩むのやめよ!笑
自分でやめない限り、続くから。
…それでも、、
助けがほしいひとは、
のむだけ簡単♪ラクになるよー♡
腸セラピーでも、意識からアプローチしてますけどね(^ ^)♪
東京広尾の腸セラピーサロンAndium(アンディウム)
⇒『メニュー』
→→最新のご予約状況
24時間受付♡ご予約専用フォームPC・スマホから
携帯電話から
makisym5@gmail.com
クリックして、お気軽にご相談下さい