セラピストとしてどうあるべきか☆〜自分勝手なセラピスト②〜 | よくばり起業♪ 工藤マキ

よくばり起業♪ 工藤マキ

Beauty腸セラピー®︎ 考案者。
腸セラピスト育成講座を6年満席主宰。
よくばりに全てを手にする起業塾『MSL』主宰。
自分だけの快適を大切に!起業を通して全てを叶え、もっと自分を生きたい女性の応援団!


 
前回の
 
 
続きです
 
 
そう、
 
パリッとピシッとしたセラピストでいたい願望丸出しの、ある意味
 
自分勝手なセラピスト
 
だったわたし。。
 
 
心身ともにリラックスしてほしくて、
パワー充電してほしくて
 
腸セラピーをやっているのに
 
わたしがそんなふうに気張ってたら
 
お客さまは心からほぐれてリラックスすることなんて、できないですよね。
 
 
しかも、
 
わたし自身の元々のキャラクターが
 
パリッとピシッと!とは程遠すぎる…。。笑 笑
 
誰もわたしにそんなん
求めてないっちゅーの!!

{AED62C3B-7EA9-47BC-B632-5568D595F3A6}

普段こんなで、

{301EF38F-42F4-47AB-8AAA-C9FC34B53B14}

こんなですからね  (。-_-。)

コラー!すっぴんだすなー!笑


 
でも、最初はわからなかった。。
 
しょーがないですよね。
 
だってなにも知らない
赤ちゃん状態からのスタートで、
 
見よう見まねで、自分のイメージで
やるしかなかったから^^;
 
 
でもね、そんなときあるひとに言われたのです。
 

『ベリーを踊るように、サロンでもやればいいのに・・・』

 
・・・WHAT???(°_°)(°_°)(°_°)


ベリーを踊ってサロンで待ってたらいいの?(んなわけない!笑)
 
・・・、あ、わたしはベリーダンサー(見習い)もやっていて、レストランショーなどに出ています。

{BBC977FD-FE93-4E8B-BC3C-1DA17C560C48}

ご参考までに。。笑
 
 
言われた当初は、
まーったく意味がわからなかった!

 
でもね、こういうことだったのです。
 
ベリーを踊っているときのわたしは、
もうさいこーーに開いている状態。
 
内から出てくるもの、そのものを、全てをぶわぁ~っと出して踊ってるんです。


心あけっぴろげ  笑
 

なんの型にもはまっていなくて、
わたしというそのものの表現。
 

だからね、同じように

わたし自身をひらいて、
お客さまに接しなさい。
 
ということでした。
 

取り繕っても、取り繕いきれないわたしのことを(不器用かっ!笑)

そのひとは見抜いていたんでしょうね。笑
 

それからでした。
 
わたしがほぼ100%、開いて、
開けっぴろげで(笑)
 
お客さまに接することができるようになったのは。
 
 
わたしの座右の銘は

 
”与えよ、さらば与えられん”
 

自分が欲しいと思ったものは、まずひとに与えること。
 
 
ひとに受け入れられたかったら、まず自分が受け入れること。
 
ひとに心開いてほしかったら、まず自分が心開くこと。
 

それなのに、それなのに、、、
 
スーッカリ忘れていたのですね。
 
『セラピスト』という肩書きにとらわれて。。
 
バッカーーーん。
 
 
お客さまはそんな表面的なことは求めていない。
(そこ重視のかたは、わたしのところへは来ないと思います 笑)
 
だから、自分が無駄に労力を使っているなーとか
 
居心地が悪いなーと思うことで
 
やめてもお客さまへのサービスで支障が出なさそうなものは全てやめました。
 
清潔感などはある程度必要だけれど、

自分らしくない白い襟のついたシャツを着るのもやめました。
 
黒い靴も、黒いパンツも。
 
パフォーマンスを上げるうえで、快適じゃないから。
 
 
お客さまが欲しいのは、
 
お客さまご自身がよくなっていくこと。
ラクになること。
 
良くなった、ラクになった自分の未来。
 
HAPPYな体験とその先。
 
 
そっちに全ての照準を合わせて考えていくってことに、やっと気付きました。
 
だから、わたしがわたしの力を存分に発揮できなければ意味がないんです。

一番いい状態でのパフォーマンスができなければ。
 

お客さまは、”わたしに”施術して欲しくて
わざわざ来てくださってるんです。
 
なので、そこで追うべきなのは
わたしの”セラピストとして”の満足感ではない。
 
わたしがその方のためにそのときできること。
すべて。
 

身体と心はひとつながりなので
その時々のお客さまの内側の状態を知ることで
 
アプローチの方法がいくつも出てきたりします。
 
どんな状況で、どんな生活をされていて、どんな考え方を持っていて

どんな気持ちで過ごしていらっしゃるか。。

 
それをわかることでいくつものアプローチの方法が考えられる。
 
なのでできるだけ、わたしはお客さまとは心開いてお話しできたらと思っています。
 
(探るようなことは決してしませんが 笑、
こちらが開いているとお客さまも開いてくれます)
 
{B1F44F57-868E-440F-83C7-F9C344C0DC31}
 
わたしたちセラピストは、
当たり前ですがみーんな違います
 
例え同じ施術をしていたとしても
そのひとを、そのひとの手を通すことで
 
まったく違うものになる。

 
だから、
 
自分にできることを
精一杯提供していくこと。
 
自分はどうありたい。ではなくて
 
お客さまのどうなりたい。にすべての照準を合わせていくこと。
 

それがもし自分の範疇ではない、

自分のできることがその方にとって有効ではないと感じたら、
 
わたしは正直にそう伝えます。
 
他のところに行った方がいいかもしれないです と。笑

合いそうなところがあれば、ご紹介もします。
 
お互いにとって良くないから。
 
ご料金だけ頂ければいいってもんじゃないですからね。
 
 
わたしが自分勝手なセラピスト から抜け出したのはそんな経緯でした。
 
わたしは、わたしのセラピーを提供すればいい。

だって、それしかできない。
他の人のようにはなれないし、求められてない。
(求められてるという思い込みだけ)
 
お客さまの得たい未来のために
わたしができることを精一杯やること。
 
いくらきちんとしたセラピストになったって、
お客さまのにHAPPYの手助けにならなければ
 
まったく意味がないのですから。
 
矢印→は、自分ではなく、
 
お客さまに。

お客さまの得たい未来に100%向けていきましょう。ということでした♡
 
自分の無理はお客さまのために、
必ずしもならないですからね(^ ^)

わたしの体験談であり指針ですが、
なにかひろえるところがあれば

幸いです

ではでは♡

⑅︎◡̈︎*⑅︎◡̈︎*
 


のびのび♡セラピストとして
楽しんでしっかり稼いでいきたい方はこちら♡




東京広尾の腸セラピーサロン
キラキラAndium(アンディウム)キラキラ

『メニュー』

『HAPPY♡腸セラピーとは』

『お客さまのご感想』

『フラワーエッセンス♡カウンセリング』


→→最新のご予約状況


24時間受付♡ご予約専用フォーム
矢印PC・スマホから
 矢印 携帯電話から


メール(ピンク)  makisym5@gmail.com 
クリックして、お気軽にご相談下さい音符