みんなが嫌う花粉症の症状って。。☆ | よくばり起業♪ 工藤マキ

よくばり起業♪ 工藤マキ

Beauty腸セラピー®︎ 考案者。
腸セラピスト育成講座を6年満席主宰。
よくばりに全てを手にする起業塾『MSL』主宰。
自分だけの快適を大切に!起業を通して全てを叶え、もっと自分を生きたい女性の応援団!



昨日の日本アレルギー栄養学協会のセミナー情報シェア


こんばんはニコニコ

免疫・代謝アップ!痩せやすい身体をつくるハッピー腸セラピーアンディウム

のマキです


だいぶ暖かくなってきましたが、

花粉症をお持ちの皆さま、大丈夫ですか?!


目のかゆみ、くしゃみ、鼻水…いろいろありますが、

辛いですよね


花粉症について、

昨日内海聡先生からお聞きしたことと私の知識を交え、

今日は少しお話ししますね。

{474F09C2-99E5-4758-A314-DE751943722A:01}


花粉症は、実は出て当たり前の症状なんです。

現代では。


100年前の日本は花粉症はなかったそうです。

なぜ花粉症がなぜ、”現代病”なのか
考えてみたことはありますか?

もちろん、わたしたちの身体が変わった、
免疫力が落ちたということも

考えられないことではありません。


が、、

根本的に、

100年前の花粉と現代の花粉は質が違う

ということが言えます。

わかりやすく表すと、こうです。

{645160F8-9552-4C2E-B4F1-D54868A8B45E:01}

へたっぴなのはお許しを~(笑)

100年前はただの”花粉”だった、花粉。

{44DCC39E-4463-4841-B320-28DE85343BBE:01}

いまは、その周りに環境汚染による
いろんなよからぬものが。。。(*_*)


内海先生の例えが面白かったです。

わかりやすく言うと、

昔の花粉は、普通の白いボール。
今の花粉は、う◯こ付きボール。。

笑ってしまいました

わかりやすい!


普通の白いボールは受け取れるけど、
汚いボールは受け取れない。

そのボールが飛んできたら一生懸命はらおうとする手が、いわゆる”免疫”だそうです。

なんていうわかりやすさ!


そして、お薬を使って(ステロイドとか)アレルギーの症状を無理やり止めるということは、

その両手を後ろにしばって動かなくすること。

悪いものは入ってき放題なのに、知らん顔。

その結果は、もうわかりますね。

身体に蓄積されるがまま。

根本的は改善どころか、ものすごーく悪いことしてますね。

蓄積されたよからぬものは、すぐにではなくても必ず悪さをします。


治るはずがないです。。残念ながら。

完全な”その場しのぎ”。


やはり、いろいろなう◯こ付きボール(なんどもすみません^^;)振り払える手を強くしておくこと。

入ってきたとしても、
きちんと解毒、デトックスできること、

これが非常に重要なのですね。


免疫力をあげる食事、生活習慣。ケア。

きちんとデトックスできる身体づくり。


これを心がければ、すぐにではなくても

アレルギーの処症状はかなり軽減されるはずです。

{40B2EA6C-2AC6-4D56-99C9-603DA62609BD:01}


そして、忘れてはならないのは

その汚いボールだらけの環境を作り出したのは、
他でもない、わたしたち人間です。

自分たちが蒔いたものが、自分たちに返ってきているだけ。

無意識であっても。


これからの子供たちがどんどん住みにくい、
生きにくい環境になってしまわないためにも

”アレルギーを考えることは、地球環境を考えること”

真剣に考えていかなければならない問題なのですね。


いつも言っていますが、

人間は自然の一部。

自然がおかしくなれば人間がおかしくなるのは
当然です。


”花粉症”というひとつの症状は、

わたしたちに、

大事なことを教えてくれているのかもしれません。