こんばんは

免疫・代謝アップ!痩せやすい身体をつくるハッピー腸セラピー


のマキです

私のオススメするビフィズス菌のサプリメントをご紹介します。
森下仁丹『ビフィーナS』です。
こちら、アンディウムでも施術後に少しお客さまにお渡ししています。
顆粒なのですが、
その一粒一粒がカプセル状になっています。
"ハイパープロテクトカプセル"だそうです。
このカプセルが胃酸から菌を守り、腸まで届けてくれます。
なので、水などと一緒に噛まずに飲むことがポイント。
一包にビフィズス菌と乳酸菌の両方が入っています。
ビフィズス菌は50億個。
ビフィズス菌は腸内の善玉菌の大半を占めます。
赤ちゃんのうんちが黄色っぽいのは
腸内がビフィズス菌(善玉菌)優位な証拠。
しかし、加齢とともに減ってしまうものでもあります。
なのでこういったもので補うのは有効ですね。
お薬ではなく『食品』なので、多くとっても害はないですし、
飲むタイミングなども神経質にならなくても大丈夫です。
ただ、これ、あくまで『補助』として取り入れてくださいね
サプリメントをとっても、
自分の善玉菌を育てなければ意味がありません。
善玉菌には食物繊維です。
食事でお野菜や海藻などから食物繊維をとったうえで
補足として、サプリメントを活用してください。
それから、下痢をしたときや、便秘のときに、お薬に頼らず菌を補給してみるのも良いでしょう。
下痢のときは、悪いものを排出していますので出るだけ出してしまいましょう。
そして、そのあとに良い菌を補います。
よく、おなかを壊したあとに、おなかが張ってしまうことがありますが
それは腸内細菌のバランスが崩れてしまうから。
良いものも悪いものも一緒に出ていってしまっているので
良いものを入れてあげましょう。
先日のNHKスペシャル『腸内フローラ』でもやっていましたが、
腸内には数100種類もの細菌が住んでいて、その状態は人それぞれです。

ビフィズス菌や乳酸菌をとると腸によいと言っても、
いろいろな種類のものがあり、なにが合うかも人によって違います。
住んでいる菌が違うのですから、当然ですよね。
なので、こういうものはまず試してみて、
何も良い変化が起こらなかったら他のものに変えてみる。
自分に合うものを見つけることが大切です。
先日いらしたお客さまは、
『ラクトフェリン』が良いと聞いてのんでみたが特に変化はなく…
半年たって最近やめました。と、おっしゃっていました。
半年は、長いです^^;
小腸の上皮は約2日で生まれ変わりますし、
胃腸全体で考えても約5日ほどで代謝すると言われています。
身体全体の代謝周期を考えても
2週~4週間ほどで変化がなければ、他のものに変えてみて良いでしょう。
このサプリメントにも、添加物が入っていますが
大量に飲むものではありませんし、
気にしなしすぎなくて良いと思います。
要は、知った上でなにを選ぶか。
身体のために、ご自身で選択していきましょう
わからない方はサロンでお尋ねくださいね