

こんばんは

腸セラピストのマキです

今夜は寒いですね~

空気が冷たく、冬に逆戻りしたみたい。。
以前もアップしましたが、こんな日にオススメの身体が芯から温まる

ヴァン・ショーの作り方をご紹介します


フランス語で”ヴァン”はワイン、
”ショー”はあったかいという意味です。
ホットワイン
のことです


日本ではあまり馴染みのないものかも
しれませんが、
ヨーロッパでは家庭でもよく飲まれていますね。
作り方は、ちょー簡単



①赤ワイン(あまり美味しくないものでも、開けてから時間がたって味が落ちてしまったものでも、
なんでも大丈夫です。)と、
好きなジュース(りんごジュースやオレンジ、パイナップル、ジンジャーエールなど、お好きなもので)を
1:1の割り合いで鍋に入れ、火にかける。
②塩を少し、好みではちみつや砂糖を加え
煮立たせる。(この辺は味をみながらご自分で加減してください)
③仕上げに、
こちらもお好みでシナモンやグローブ、ローズマリーなどのスパイスや、
生姜のスライスやオレンジピールなどを少しいれても美味しいです。
私が最近ハマっているのは、

『しょうが&はちみつ』
これ、ものすごい生姜!!という感じです。
普通にこれ単体でのむのは、
私にはちょっときびしいくらいの
ザ・しょうが!!(笑)
飲んだそばから、身体がポカポカしてきます

(ナチュラルローソンや成城石井で売っていました)
ポイントは、


アルコールがとびます。

マンゴーやバナナなどは避けてください。

生姜やスパイスは入れないでください。
私は寝る前ののんびりタイムにこれをのむと、
身体がポカポカしてきて
ふわ~んと気持ちよくなり
ぐっすりと眠れます

風邪っぽいな~というときにもオススメです!
簡単ですので、ぜひお試しを

ペットボトルに入れて冷蔵庫に保存すれば
3日くらいは持ちます。
さむ~い夜のあったかいお楽しみです


