いつのことだったかかなり前、買ってみた松茸の香りフレーバー。
永谷園なら松茸のお吸い物 のような香り。
あとは定番のエリンギ入れて鶏肉と炊き込みご飯。
このエッセンスだけだと弱いので、他のキノコ のバックアップが欲しい。
極少量、ちょっとだけまいたけパウダーと薄切り干し椎茸半枚も細かく刻んで入れて見た。わからない程度。
松茸食べるならホイル焼きが好き(遠い目)
塩と酒をまぶしておいた鶏肉 手で裂いてみたり切ってみたりのエリンギ そしてエッセンス。
みりんと酒と塩、醤油、昆布だし。しかしコメが美味しくなさすぎる。
仕上げにカボスはないけど柚子の皮のグラッパ漬けを細かく切って混ぜ込んだ。
見た目が地味すぎる。だが今年は三つ葉が全滅してしまった。緑としてネギ?マツタケにネギはないよね。
エリンギがすごい松茸。
永谷園のお吸い物の方が多分美味しくできると思う。うま味全方位カバーしているから。
コレはマツタケだけに特化してる感じ。あとももちろん人工なので本物のバニラと安物エッセンスの違い的な超えられない違いがある。当たり前。
え、でもマツタケだ。なんかマツタケ。
美味しく楽しく頂いた。ご飯強火で焦がしそうになったけど加熱足りず蒸したら良くなった。
お漬物でもあったら完璧。
あと、このフレーバーを使うなら濃い味のは松茸ご飯の素みたいなんを作った方が美味しいかも。
ノリで巻いてノリの旨みが出た松茸風味ご飯も美味しかった。
今度はシンプルにエリンギのホイル焼きにかのフレーバーふりかけてみようかな。
マイタケ食べたいなあ(ココはマツタケの話だろ!)