都一の乾麺も良いけどラーメンはやっぱり生に限る。
似たような小麦麺どれもイマイチ。
あのカンスイの風味が好きなんだけどこちらに売ってるのどれをとっても??イマ3、イマ4くらいだ。
で、近年は米粉麺でラーメン作り始めた。不味いイマイチ麺を使うよりスープの味が素直に感じられてずっとマシ。
小麦粉を取らないことに繋がるし。
そして同じ米粉麺がうどんにも良い。
ラーメンよりさらに良いかも。
小麦粉の風味を感じるのと
カンスイによる面の風味を感じるのだと断然カンスイによる風味が強い。
よって米粉麺を小麦粉麺に置き換えた時のナンカチガウ感がとても少ないのだ。
そりゃ太いモチモチがいいとかシコシコ太麺がいいとか伊勢うどんみたいなんがいいとか、それぞれの希望はあるだろうけど 海外だし。
米粉麺はアジア産のものがスイスのスーパーで買えるし(ど田舎を除く)アジアショップなんていったら太さも色々 よりどりみどり。
もういろいろ米粉麺でいいかも。
スパゲッティと置き換えられるかというと むむう、ちょっと違うかな。
できないってこたあもちろんないけど。
でも、グルテンフリーがマストな人は米粉麺 わざわざそれ風グルテンフリーパスタ買わなくても米粉麺の方が良いかと思う。
さて今日のうどん
ワカメと冷凍のレモン色のキノコ 豚コマと緑とネギ。
乗っけた緑は チンゲンサイか小松菜のお花 食べられる野草、雑草タネツケバナ(ミチタネツケバナかも)
タネツケバナは小さくて収穫も少ないけどそこここに生えてるので雑草抜くついでに食べれば良いのだ。
ちょっとピリッとするはず。そこまで分かるほどの量はなかったけど。(柚子胡椒入れたし)