スイスでもやしはなんかお高いモノ  

鶏肉で一番高い部位はムネ肉

 

日本と色々違う

 

と緑豆の自家製もやし、何度も作ってるけどヒゲ根がすごい。

市販品と比べるとダンチに多い。多いよね。市販品はなぜあのようにヒゲがすくないん?

 

で、ある日ある時ピコーンと思いついた💡✨

パンチボウル 底が少し平らな奴と手持ちのボウルを重ねると下に根っこを伸ばす場所ができる。

収穫の時にそいつをざっくりナイフで切り取ればひげ根なしのもやしの出来上がりじゃね?

 

で、早速実施。2日水を換えた。そして忘れた。

 

えーと 何日めかな(^^;;

朝出がけに キッチンの物置にエコバッグ取りにドアを開けたらあった(^^;;

長いよ、長い。そして細い。

こうなったら双葉は緑になってもらおうかな。

失われた もやしのエライ栄養素の代わりに何か別のエライものが生成されるかも と