冷凍してあった生姜が豚肉の1/3位入ってるそぼろのキューブとナス ちょっと辛いピーマンを蒸してから(油減るかなあと)豆板醤 酒 島コショウ(知人の土産)と片栗粉を掛け回して更に蒸す。上下返してとろりとしたら出来上がり。

冷凍の香菜のっける。


うーん やっぱり少し胡麻油プラス👍

とろみが混ざって無いな。返し返し。オイスターソースも欲しいとこだけどちょっと甘めなので無しで。


身体めちゃ温まる。

スパイシーでコリアンダーもやっぱり入れると美味いな!

そういえばニンニクが入ってない。いきなりガーリックパウダーをば少々。油で火を通してない炒めてないけどナイショだ。

あれ?すごいよ食べてる最中から先ほどより更に熱い自分を感じるぞ。


生姜もあったまるんだけどニンニクのあっため力は4倍以上長持ちする気がする(生姜3-4時間 ニンニク晩ごはんに食べると翌朝も指先ポカポカだから)


ご飯は冷凍の大麦と昨日の残りと足りないのでオートミール合わせて蒸す。

ご飯にかけて食べるオカズはご飯の誤魔化しが効きやすくていい。たとえ、オートミールがまだ硬くてもな(^^;;

まだちょっと硬いオートミールって よく戻ったやつよりGI値が低いはず、多分w

ボソボソだぜ。あくまで何かを掛けて食べるご飯だな。


今日の一言

人類皆ニンニクを食べるべし。

身体あったまって暖房の温度を下げてもポカポカへっちゃら。ニンニクは人類を救うなんか薬効がすごいやつ。

解毒や殺菌作用とか。

欧州のペストの時(記録はロンドンだったような)ニンニク売りはニンニクの茎で編みつなげた輪っかを首や腰に掛けて売り歩いてて(ような朧げな記憶)彼らだけはなぜかペストにかからなかった。らしい。

この話をもう一度どこかで掘り起こしたい。ほんと?


というわけで低血圧になっちゃう人以外人類皆ニンニクを、食べるのだ。風邪だのインフルだの しっ!しっ!