年末年始 蕎麦と餅だけは食べる。

というわけであんこ炊いて平たく冷凍してちょびだしで食べてた。

ところで あたしゃどのあんこにも塩を入れる派。塩あってこその甘味じゃよ。


棚の整理してて ライスペーパー割れたのあったのでインスタで見たやつやってみる。

濡らしたライスペーパー柔らかくなったら何枚か重ねてくるり。そのままでいいのかもだけど蒸かしてみた。

んー 見た目きんつば?


大福…じゃあないなあ。

もっっちりしてて そこはなかなかいいかも。

でも噛みきれないのでハサミで切った。もっと濡らして置いておく時間を増やせばいいのかな。

細長く作って一口大に切れば食べ良いかも。

更に…

これを薄いおにぎらずみたいに平たく作ってバターで焼いたやつ きょきちょき切って食べたんもわるくはなかった。バターとあんこの組み合わせは超好物♡ちょっとカリッとさせるとうまいね。

が、見た目はただの黒っぽい平たい焼いたん。美はゼロ。ダサすぎる。

広げたあんこにシナモン振り掛けてから包んで焼いたバージョンも好きだった。おたべ思い出して。シナモン おたべは外側だけど焼くので内側に。

それっぽく三角形にしてもいいのかもだけどしょせんはなんちゃってだし

と 愛もバエもなかったのであった。


やっぱほんとの大福 餅!がいい。作るか⁉︎

いや、

掃除しよ。