もち麦や押麦 こっちでも買えればいいのになあ。
大麦って大麦だけで食べる方がご飯と混ぜて炊くより美味しいと思う。
塩をちょっと入れて炊いた大麦、粒々感は強いけど味わい深い。
米の飯と混ぜると美味しさを相殺してしまうように思う(っていつも混ぜてるけど)
というわけで今日は別々に炊いて混ぜるバージョン。
粘りや食感を互いに邪魔せずいいように思う。
米 1合 ワナベS
大麦150g ウチのおちょこ一杯50g×3 ストウブ14cm
大麦50gに対して水は100g 覚えるの簡単。
炊けた大麦をごはんの方に入れて混ぜた。半分くらい。
やっぱりあとから混ぜた麦ご飯の方が食べやすいし美味しいな。米の炊き上がりに合わせると大麦が硬めに仕上がるのと やはり味が混ざるからかな。押し麦は一緒に炊いても良いけどこちらは丸のままの大麦しかないからこの方法がベストなのだろう。
残りの大麦は洗ってないし食物繊維もれなく残っているはず。(どこかに食物繊維のために洗うなって書いてあった。でも2回に一回は洗ってる)
残ったのはスープにするんだ(でもセロリが欲しい。また食材が増えるけど…)