オーバル推しである。

オーバルの鍋は持った感じもコンパクト。とんがってるので持ちやすいし軽いし横に広々 調理もしやすい 見た目が可愛い(個人の意見デス)

ってのがポイントで長いものの調理がしやすいなんてのは割と二次的な推しポイントだと思うのだ。


23cmじゃあ 丸鶏もギリギリだし 魚だってこの深さよりホットプレートのほかが良いのでは。


何が23cmちゃんを輝かせるレシピかな。

いやいや、どんなものが入ってたって君は輝いてる♡

いや、そうなんだけどね。


あまり出番のない我が家に降臨してもらった23cmちゃんごめん、俺のわがままで。でも、好きなんだ。

23cmだから ふみちゃんかな。そうだ、君はふみちゃん(かもしれない。フランス出身でドイツの会社の子なのにフミちゃんじゃいけない気がする。うーん フェリシタスとか?23関係ないな…ドイツでもフランスでもないし)


そう。見るからにフミちゃん(フェリシタス)は長いもの好きだよね。言わなくたっわかるさ!(二次的とか言ってたけど…)


と言う訳で今日はコレを君に捧げるよ!


白いアスパラなら40分ほど茹でるのでふみちゃん(フェリシタス)にもぴつたりだけどオレはグリーンで栄養を摂る派なんだ。

(今日安売りしてたから長いまま供物として調理するかも)


さて、今日はふみちゃん(フェリシタス)の出番しっかり20分以上あった。満足してくれただろうか。


フミちゃん(フェリシタス)に黄色似合うね、

うっとり♡

(でももっと肉的なものを欲してるのかも。特にフェリシタス)

……………………


ところで とうもころし蒸したりさつまいも蒸したり オープンシート使うのかね。

最近 料理家さんやチャーバーさんが割と何にでもオープンシート使っていてすごく不思議である。


鍋焼きパン焼くのでさえ使ってる、鍋の中にシートごと放り込みやすい?絶対にくっつかないけど?


スイスじゃケーキ焼くのにオープンシートなんて使わないし 今の鍋の中で芋を蒸し焼きにする時オープンシート使うなんて言う発想はない。何がメリットなんだろ。


節約の話はよく聞くのに オーブンシート使うのはもったいないないのか?

洗い物を減らす、時短のため?テフロンの代替品との役割もあるのか


あの紙には何かが塗布されてる訳で 何にでも使うと言うのには抵抗があるなあ。調べてないけど。


使ってください〜と業者さんから届いてるのかしら。