さぁ、入学手付金! | お受験はコスプレだ!~サブカル母の小学校受験体験記と中学受験面白情報

お受験はコスプレだ!~サブカル母の小学校受験体験記と中学受験面白情報

2008年生まれの一人息子が
幼児教室なしで都内難関小学校合格。
共働き家庭の保育園児を
お教室無しで合格させるノウハウを
若干のドヤ顔で伝授いたします!
しかし、内容は至って真面目です。
中学受験の話題は新ブログ
「中学受験は課金ゲーだ!」へ。

皆さんお疲れ様!

複数校受かったら、
まず、入学手付金の納入に
向かわなくてはなりません。

本命校の日程がうしろのほうにある場合もしかり。

ま~たサブカルは
すぐ金の話しかよ!と思われるかもしれませんが、
お金。大事ですよ。

かくゆう我が家も3年前、
某校に手付金○○万おいてきちゃった・・・。

お受験セレブの皆さんにとっては
ハシタ金かもしれませんが
我が家のような庶民にとっては
決して小さいお金ではなかったので
その小学校の前を通るたびに
あの花壇の花は私のお金で・・・
という気分になりますw



あぁ教育費ってなんでこんなに無駄にかかるのでせう。


・・と思っている最中、
本屋でさきほどこんな本を見かけました。



「教育費をどうしようかな」と思ったときにまず読む本


お受験セレブの皆さんは
「教育費をどうしようかな」なんて
思う余地もないとはおもいますが、
我が家のような庶民家庭はぜひ
手に取ってみてはいかがでしょうか、
という内容でした。


いつもここで
共働き家庭の肩を持ってしまい
恐縮ですが、
私の敬愛する西原理恵子女史の言う通り、
「つぶれない会社、病気にならない夫はこの世に存在しない」
んです。
子育て、教育をする上で一番のリスクは
働き手が旦那さんだけということではないでしょうかね。


また、
東京小学校入試解禁日に
辛らつだけど
一方でこんな本も紹介しておきます。


マンションは学区で選びなさい (小学館新書) (小学館新書 お 18-1)



万が一、希望の私立小への入学が叶わなかった場合、
考えるのは第2志望以下の併願校への入学、
または公立小となるわけですが、
ここで、皆さん考えることは一様に、

「評判の良い公立小学区への移住」。


それをこちらの本では

「公立小移民」

と称しています。


かねがね
評判の良い公立、というのは何を基準に言っているのか
イマイチわかりづらいところがあるとおもっていたのですが
これでわかりました。
学区内の家庭の平均年収が高い=評判の良い公立
という図式ということが。

(評判の良い公立小については
 ゴーマンかましたこちらの記事もご参照↓)





こちらの本では
各区(都外は市単位)の年収TOPの公立小学校が
ランキング形式で掲載されています。

びっくりなことに、
我が家の学区の公立小が
なぜか
堂々区内1位にランクインしていましたが
実態は
中受でリベンジ組と訳アリ家庭の2極化、
貧富の差が激しいだけという印象ですよ。

1億円の年収と300万の年収を平均したら
5000万円の年収、というカラクリ。
「親の平均年収5千万の小学校」
と、
「年収一億円の家庭と年収300万の家庭が混在する小学校」
では
全く印象が違うのではないでしょうか。
言わずもがな、
件の区内一位公立小学校は後者です。

そんな事情も踏まえて、
さぁ、背水の陣。公立小移民なんてまっぴらよ。
明日からも張り切っていきましょうね!