今日はひっさしぶりのパン教室でした。
2ヶ月ぶり~
本日のメニューは。。。
豆太鼓
くるみと大納言かのこ、うぐいすかのこが入ってるパンです。
マフィン型に入れて上に鉄板をのせると、こんな形になります。
そして、楽しみにしていたモンキーブレッド
想像していたのと全然違った。。。
小さな丸いのをいっぱい作って(生地)、それをシロップ(大量のバターとブラウンシュガーとブランデー等)の中に入れてレーズンも入れて、それを型に流して、仕上発酵させた後に焼くのです。
シロップに生地をつけるって言うのにも驚いたし、出来上がりのこの感じも驚き。
なぜモンキーブレッドって言うかというと、お猿さんが、木に登って木の実などを一個づつ取って食べるように、このパンも1個づつちぎって食べられるからとかなんとか。。。
まあ、お猿さんが食べるパンみたいなもんですわ。
って違うかっ
これは、パンというよりケーキですね。
たっぶりのバターの味としっとりしていて甘い。焼きたてはふわふわしっとり。
美味しかったですこの上に粉砂糖をかける。甘甘やぁ~
1ホール5000円くらいするそうです~(先生談)
贅沢ですね~。まるまる1ホールお持ち帰りですよすごいですね~
でも。。。うれしいけど、誰が食べるねん。。。ど、どうしよう、、、こんなにいっぱい
これ一人で食べたらえらいことになるよね。
明日おばちゃんにお裾分けしようっと。
あとは、お楽しみメニューのポンデ・ケージョ
ブラジルのパンなんですね。
パン屋さんによく売ってる、チーズのもちもちパンです。
タピオカ粉なるものを使うと、あのもちもち感が出るのですね。
しかも簡単に出来るので、これはいいです
材料を揃えたら、混ぜるだけで、あとは発酵入らずなので楽チンに出来るよ~
来月は人数が揃わないので、特別メニューです。
先生にリクエストして、ベーグルを作ることになりました
楽しみだぁ~