過剰な期待?~ES別注 PMA アルファタウリ ホンダAT02 角田裕毅デビュー戦仕様 | いたちんのtake it easy

過剰な期待?~ES別注 PMA アルファタウリ ホンダAT02 角田裕毅デビュー戦仕様

 日本期待の新人!

 どころか、世界中のF1ファンが注目していた角田選手のF1デビュー。

 

 でしたが、今ではすっかり予選後方に埋もれてしまい、フリー走行、予選、レースと、GP期間中通じて空気のような存在と化しております(泣)

 

 コース外では色々とお騒がせなんですがね。

 

 アゼルバイジャンGP以降はそれなりに、ハンガリーGPでも持っている所を見せてくれたりはしていたのですが、後半戦突入後はグダグダ過ぎます。

 まさかガスリーとこんなに差があるとは・・・ 

ユーロスポーツ別注 ミニチャンプス1/43

アルファタウリ ホンダ AT02

カー№22 角田裕毅

デビュー戦 9位入賞 2021 バーレーンGP 

台紙カスタム

そんな角田選手ですが、デビュー戦は“衝撃的”とは行かないまでも、まずまず印象的な走りを披露してくれました。

日本人初のデビュー戦入賞というオマケまで付きましたからね。

現行のルールがルーキーには厳しすぎるとか、

ガスリーとセッティングの好みが違い過ぎるとか、

元ミナルディチームだけあって、チーム戦略やエンジニアがイマイチとか、

クラッシュしたマシンがきちんと直ってなくてどこかがおかしいんじゃないの?とか、

 

色々擁護する向きもありますが・・・

ぶっちゃけ「ここまで散々だとは・・・・」と言うのが正直なところ(泣)

 

ワタクシ自身も最近は開幕当初の久々のF1熱もすっかり冷めてしまい、コロナ禍の巷で話題の「ガンプラ再ブーム熱」にマイブームが持って行かれつつあります。

ミニカーの話題に移すと、今回一番乗りで発売の角田選手のAT02車は予想外のユーロスポーツ別注でした。

ネットで見かけた時に思わずポチってしまった。

 

ご覧の通りのいつものミニチャンプスクオリティーで、量産品としての安定した出来映えだと思います。

ちなみにソフトタイヤは決勝では履いてなかったかも(予選Q1、2位通過の仕様と思えばOK?)

別注台紙なのに、相変わらずの自作台紙を作ってしまうという・・・・

それにしても、最近は不正防止のためか台紙が台座にガッチリ両面テープで固定されていて、気軽に台紙交換できなくなったのがつまらない(泣)

版権無視の台紙替えで販売しちゃう輩が多いんでしょうかねえ。

 

ちなみにガンプラの方も転売ヤーが大問題になってるようで、BANDAIの海外輸出戦略とも相まって、地方の模型屋さんや玩具コーナーのガンプラ棚はスッカスカ状態です(泣)

世の中、モラルのない人が多すぎる・・・・

 脱線してしまいましたが、御覧のようにES別注の台紙はカッコいい。

正直ワタクシの自作台紙がお恥ずかしい限り。

 

ということで、終盤戦に突入しつつある今シーズンのF1ですが、角田選手は来年が勝負ということで、過剰な期待はせずゆるーく応援したいなあと思います。