きのうは那須から帰った翌日でしたが、秩父の三峯神社に参拝してきました。
めずらしい三鳥居をくぐって、しばらく進むと……
道は下りになりました。
そこから上り返して拝殿へ
極彩色の象さんがいました。ツメと肉球がありますね。
ヤマトタケルを道案内した白狼にちなんで、狛犬さんもオオカミです。
御神犬とも呼ばれるそうです。ニホンオオカミはヤマイヌとも呼ばれてましたしね。
いよっ、と軽めの挨拶してくれてますが、日本武尊です。
奥宮までの山道は鎖場もあり、登山装備じゃないとダメっぽいので遙拝しました。
移築復元した神領の農家を見て帰りました。
大山巌墓所修復事業に対する御寄付は、参拝当日、その場でのみ受け付けています。もし、口座振り込みによる寄付のお願いがあった場合は寄付金詐欺ですので、応じないよう御注意ください。
なお、ひきつづき、休憩所建屋、石敷、立木の傾きなど、たいへん困難な修復を予定しており、みなさまの御寄付を募っております。
ともあれ、ツタヤ図書館と江戸しぐさは滅ぼすべきです。