上野のお山の顔だけ大仏 | 大山格のブログ

大山格のブログ

おもに歴史について綴っていきます。
実証を重んじます。妄想で歴史を論じようとする人はサヨウナラ。

 きょうは、顔だけになっちゃった大仏さまにお詣りに行ってきました。


 火事でアタマが落ちちゃって、ついには顔だけになってしまわれたのですが、もうこれ以上落ちようがないというので、受験生には大人気です。


 顔だけ大仏は、知る人ぞ知る上野公園の隠れ名所であります。


 まあ、別に隠れてもないのですがね。


 火災に遭ったり、関東大震災でアタマが落ちたり、戦争で身体を溶かされてしまったり、ホントさんざんな目に遭われた大仏さまです。おいたわしや。


 顔だけ大仏は、大仏山におわします。ヤマといっても、この程度ですが。


 もとは彩色されていたようで、近くで見ると、うっすら色味が残っています。


 こちらは仏塔(パゴダ)です。


 私は受験生じゃないですが……共感を覚えることがありまして、


 これ以上は落ちようがないというのは大山家の尊厳のことなんじゃないかと。一族の墓でさえ、那須塩原市役所には墓地と認められておらず課税されているのですから、故人の尊厳もなにもあったものじゃない。


 顔だけになってしまわれた、おいたわしい御姿になりながら、それでも人々に希望を与えてくださる大仏さまには、感服するよりありませんね。


大事なおしらせ
 大山巌墓所修復事業に対する御寄付は、交通文化連盟にて受け付けております。現時点では、いっさい例外はございません。それ以外の窓口への寄付のお願いがあった場合は寄付金詐欺ですので、応じないよう御注意ください。
 なお、ひきつづき、休憩所建屋、石敷、立木の傾きなど、たいへん困難な修復を予定しており、みなさまの御寄付を募っております。御協力くださる方は、下記口座へ

三井住友信託銀行松戸支店(店番329) 普通7698754
 特定非営利活動法人交通文化連盟



ともあれ、ツタヤ図書館と江戸しぐさは滅ぼすべきです。



にほんブログ村 歴史ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ