ITAロード・ヤシマ作戦!ニコ生ゲスト予告~!大谷彩夏ちゃん、ストロベリーフィールド、SJCなど
今日はしっとり、ITAロード予告のあったニコニコ生放送でした。
被災地の方々にエールを送れたらというみんなの思い。
チャリティーも日本赤十字を通じて行ってまいります。
5月2日3日に富士スピードウェイで行われるITAロードフェスティバルの
趣旨が東日本大震災復興チャリティーイベントとして、
【ヤシマ作戦~ みんなで集めたパワーを元気にかえよう!】
という意味の目的を明確にしたイベントを行う形にしようとスタッフ一同決意しました。
 
2011年3月11日、東北地方太平洋沖地震で、福島県の原発など東京電力
および東北電力の発電設備にも大きな打撃を受けたため、政府と電力会社が
停電を避けるために広範囲な節電を呼びかけたことが、「エヴァンゲリオン」の作品上の
作戦と類似していたことから、twitterなどを中心に「ヤシマ作戦」とみなさんが例えました。
とても解りやすく、エヴァンゲリオンのシーンと感動がよみがえります。
現実で、現在見えない使徒と戦っている方々に敬意を表します。
「新世紀エヴァンゲリオン」に登場する作戦名は、屋島の戦いに由来するそうです。
 
今、この日本最高の財産は人と人の絆ではないでしょうか?
僕たち一人一人の力は小さいかもしれないけれど、今はその心と力を合わせて大きな活力にすることが必要だと思います。
僕達が、早く皆さんに明るい笑顔を取り戻せるように
パワーを発信して頑張らないといけないと思いました。
。
今年、夏くらいにITAロードイベントを仙台で開催を視野にいれておりまして、1月に仙台コミケや痛車イベントが開催されていた仙台の夢メッセや茂木に視察に行った際、沢山の情報をくれた友人も今回の災害で連絡がつきません。非常に心配が続きます。
[ヤシマ作戦、に例えて]みんなのエネルギーを元気に変えていく!
実行委員としてしっかりと運営していこうと思います。
来週のニコ生(月曜19:00~あいぱいチャンネル)
2週間お待たせした、ゲストの方々が来週スタジオにやってきます。
4月1日大阪ITAロード、4月2日渋谷ITAロード。
一部出演者に変更がございます。(それぞれのゲストより告知があります。)
審査員ゲストも変更があります。
あらかじめご了承ください。
5月の痛車のイベントとして、エントリーは
[痛車グラフィックスhttp://www.geibunsha.co.jp/mook/ita/ ]さん(芸文社)
にご協力を頂き3月末より4月の18日としました。
先日のmixx,あ~るさんや北森さんのエアー痛Gの話は感動しました。
来週、スタジオペンタゴンには、入院から復帰した大谷彩夏ちゃん、ストロベリーフィールド、新生SJC、そして、ママさんアイドルMILKの皆さん、他まだまだ来てくれるようです。
19:00~拡大版でお送りします。
頑張っていきたいと思います。
ITAロード 藤原龍生
ガイナックス 樋口真嗣 氏が節電 協力を呼びかけるヤシマ作戦 エヴァ 公式 ロゴ を公開した。当時のロゴ 担当者本人の手によるものだという。
ヤシマ作戦 、とはアニメ 「エヴァ ンゲリオン」の中で外敵の使徒迎撃のため一時的な停電を行い作戦行動に電力を回した「ヤシマ作戦 」エピソードのこと。地震による東電の輪番停電 が発表されて以来ネットでは「ヤシマ作戦だ!」と話題になっていた。
またネット上で「ヤシマ作戦」が話題になっていたことから「ヱヴァンゲリヲン 新劇場版」の公式 ブログでは「“できること”といえば、全国的な節電 を呼びかける「ヤシマ作戦」というキャンペーンがツイッターなどで有志の方々に広がっているとのこと。
“全国から力を集める”エヴァ作品中での作戦名が、こんなときの旗印に使ってもらえるなんて、・・・こんな素晴らしいことはありません。」( http://eva2.0.b-ch.com/blog/2_0/ )とのコメントも出ている。








