お問い合わせについて。
お客様より
ご意見、お問い合わせありがとうございました。
痛ロード×ITAroad実行委員会事務局 御中
約開催まで2週間ですが詳細を至急ブログアップして頂きたいのです。
あまりに詳細などがわからず、「やるのかな~」「何も載らないから妖しいから辞める?」などみんな不安で2次募集や申し込んでいても行かないって言う人も多いです。
タイムスケジュールもですが特に宿泊の件です。出来れば外のホテルなどに宿泊希望ですが>再入場は有料です。とか・・・
>宿泊はセキュリティ上のことも含めて検討中です。とか・・・ならば早く発表して頂かないと宿泊予約も困ります。
いろいろお忙しいと思いますが公表しない事でみんな不安がっていますので早く詳細を出して頂きたいと思います。
よろしくお願い致します。
ITAロードより早速お答えします。
1.詳細のお問い合わせですが、出演者はブログで随時お伝えしております通りです。
震災からの影響で出演者に若干の変更がございます。
正式なリストは明日、アップ予定です。
また、開催の詳細についてもブログで告知します。
イベントの開催のための時間は節電のため昼間午前9:00~午後18:30の開催です。
フジスピードウェイの通常ゲート開場は7:30で、イベントは9:00からです。(両日とも)
ゲート終了は20:00ですが、イベント終了は18:30分です。(両日とも)
2.痛車の展示される方、前もって発送にてエントリーシートをお渡し致します。
基本的に退場時間は開催終了後19:00以降退場、(3日)翌日同じ展示位置・場所で止められるかどうかは解りません。
初日に退出されて翌日に集合。再度集合時間、3日のエントリーは朝6時集合です。
そして展示位置に順次入っていただきます。
3.宿泊について。
FSW様と交渉の結果お取り計らいを頂きました。
展示、エントリーされている痛車の方々は20:00時でゲートを閉まりますが、2日の夜両日参加の方々は車中泊をすることが出来ます。
ただし、イベント広場から20:00以降朝まで出入りが出来ません。
ルールを守っていただければと思います。
集合場所【臨時駐車場(P22)】
という名称だそうです。こちらの臨時駐車場の所にP22の看板も立っているとのことです。
FSWの基本注意、禁止事項
※火器は使用できません。(ガスコンロ、バーナー等)の使用は全面禁止。
※場内での喫煙に関しましては禁止いたしませんが、吸殻の処理や喫煙マナーはお守り下さい
(喫煙は灰皿のあるところ、もしくは携帯灰皿でお願いいたします。)
※タバコの吸殻を投げ捨てしないで下さい。
※ゴミは放置しないでください。
※道路での暴走行為禁止です。
上記、会場使用規定とのことです。
あらかじめ、ご了承ください。
コンビニ行の連絡バスのようなものを考案しております。
出演アーティストのタイムシフトは本日決定しましたので、明日までに発表したいと考えております。
ご心配をおかけしますが、震災など、さまざまな状況の変化で出演者の変更、取りやめ、そして逆に参加していただける方が増えたりと、刻々と変わっております。
みんなの力で被災地にパワーを届けるテーマは変わりがありません。
開催に向けてどうぞ、よろしくお願いいたします。
ITAロード実行委員会