※自衛隊では支援物資を受け付けています※
自衛隊では支援物資を受け付けています![]()
各県の県庁が防災窓口です。(下記にリスト掲載)
まだまだ物資が不足しているそうです。
ヤマトで発送してみました。
身近にあるもので、送れるものを送りました。
どうかお時間のある方、ご協力宜しくお願い致します。
募集品目以外はご迷惑をかけると思いますので、募集品目とご注意頂きたいことを書きます。
・衣料、食料、電池、日用品(石鹸やティッシュなど)、ベビー用品を募集しています。
・食料は腐らないもの(レトルト、インスタント食品、栄養補助食品)など。
・特に毛布や携帯カイロなどの暖を取れるものが助かります。
・衣料の場合はサイズごとにおまとめ頂き、分かるように明記ください。
・衣料はなるべく下着、温かいものなど重点的に。 僕はユニクロのヒートテックを送りました。
・なるべく1つの段ボールには同じような一種類の商品であると仕分けの手間が減ります。
・重くなり過ぎない様にすることも運送上大切です。
・「地震支援物資在中」とお書き添え下さい。
送付先
●宮城県県庁 (仙台あてはこちらへ)
〒980-8570
仙台市青葉区本町3-8-1
[TEL] 022-211-2111
●岩手県県庁
〒020-8570
盛岡市内丸10-1
[TEL] 019-651-3111
●青森県県庁
〒030-8570
青森市長島1-1-1
[TEL] 017-722-1111
●福島県県庁
〒960-8670
福島市杉妻町2-16
[TEL] 024-521-1111
みんなで東北を応援しましょう!
出来ることから!
ITAロード実行委員会
出来ること、やりましょう。低体温症になる方、お年寄りや子供のことを考えると、温かい物を送らなくてはならないです。