泥水や濁った水を飲料水に変える方法をご紹介します。東北頑張ってください! | 痛ロード 公式ブログ

泥水や濁った水を飲料水に変える方法をご紹介します。東北頑張ってください!

緊急事態の中、飲料水が不足している人は自力で、

泥水や濁った水を飲料水に変える方法です。


底を切り取ったペットボトルを、さかさまにしてつるす。

そのペットボトルの中に

小石・木炭(焚き火の燃え残り)→、砂か小砂利→、丸めたハンカチや布の順番で入れる。
(一番下が小石、ハンカチか布が一番上)


フタに小さな穴をあける。


濁った水を入れ、下からこされて出てきます。水滴程度出ますが約10分で透明になります。


出来ればたまった水を約10分間煮沸して、飲み水にします。


海水を蒸留する方法。≪火が使える場合≫


大鍋に海水を入れ、中央にコップを置きぬらしたタオルで湯気がもれないようにパッキングして、海水を入れた中華鍋をのせ焚き火にかける。
沸いた海水から立ち上る湯気が中華鍋の底で冷やされ、鍋の底をつたわってコップにたまります。


ITAロード実行委員会

【東北応援ITAロード本部】