貴重な1人時間は、明後日までなので、
明日は仕事帰りに
大好きなラーメン屋
我馬
に寄って帰ります!

我馬は、
福岡発祥の一風堂さんから
暖簾分けしたとか聞いたことありますが、
メニューは、ほぼ一緒です✨
福岡に居た時、一風堂が大好きだったので
豚骨ラーメンの少ない広島で
我馬に出会った時は、
めちゃめちゃ嬉しかったです❤️
子どもの小さい時から我馬にしょっちゅう行って
替玉を何回もして、子どもに取り分け、
節約食べをしておりました💦
(一人前は中学からぞ~!!と、言い聞かせ(笑))
ところで、
一風堂には
「モヤチャー」は、あるのでしょうか?
実はちょっと前、
三女が通信に行っている間に
1人我馬をしたところ、
隣のオッサンが、
めちゃめちゃ美味しそうなモノを食べていました。
↓↓↓↓↓
(さっき描きました(笑))
カウンターだったんですが、
隣のオッサンが頼んだ
「モヤチャー」
から、ぷんぷんイイ匂いして来て、
手が届く距離やん
オッサン、そのモヤチャーというもの、
一口くれんかな
と、見つめてみましたが
オッサンは、携帯に夢中で、
ちっとも私の視線に気がつかず。
まあ、隣のオバサンに
モヤチャーを分けてくれるオッサンなんか、
おらんわな?
と考え直して(笑)
持ち帰りで一つ、注文しました
それが
美味しかった~!!!!!!
車で、三女が80%、瞬速で食べました(笑)
(気づいたら無かった💦)
その日、帰宅してから
研究に研究を重ね、覚えているうちに
だいたい同じ感じに作ってみました✨
(どうしても、また食べたかったから!)
福岡の友達に教えたライン文章があるので
載せときます❤️
低コストで、
美味しくて、お腹も大満足の
我が家には欠かせない一品となってます( ꈍᴗꈍ)
ネットで画像検索したのてすが、
こんなのです✨
これで 600円だったのですが、
家で作ると3倍は出来て
コスト 150円くらい
おいしかよ〜❤️
皆さんも、作ってみてください(≧▽≦)
今、2本目を飲んでまーす