(こちらの記事は2014年に遡って書いています。)
まずは観光ビザで香港に入国。
会社が準備してくれた就労ビザを受け取り、観光ビザから就労ビザに切り替えるために一旦香港から出国しないといけません。
手っ取り早いのは、近場の「深圳」か「マカオ」に行って、香港に再入国すれば就労ビザに切り替わります。
私は一人で深圳に行く勇気はなかったので、マカオに行くことにしました。
マカオで観光してカジノして(*^^*)、、と遊びたいところでしたが、香港の金融機関で営業するためには「SFC(Securities & Futures Commission)ライセンス」を取らなければいけないので、その時の私に遊ぶ時間はありません。。
せっかくマカオに行ったのに、結局その日はトンボ帰りでした(T-T)
因みに、この「SFCライセンス」の試験は日本の証券外務員資格試験を英語で受けるような試験。大学受験以来の猛勉強をするも、私にとってはかなりの難関試験だったので、「SFCライセンス」と「保険販売ライセンス」を取得するまでに3ヶ月かかりました(-_-)
せっかく香港に来たのに最初の3ヶ月間はほぼ会社と自宅の往復のみ。
ひたすら勉強をしていた辛〜い時期も、今となっては懐かしい思い出です。(о´∀`о)
以下の写真はマカオのベネチアン。
トンボ帰りしたと書きましたが、実はベネチアンだけ覗いてみたりσ(^_^;)