怒涛の1週間が終わり、気が休まる日がなかったので、

3連休を使ってしっかり頭の整理をしたいと思いますあせる


3月11日の地震発生後から、関東圏では交通機関マヒ

計画停電、さらには原発問題など、この1週間で今まで

経験したことのない出来事がたくさん起こっていますDASH!


さらには金融市場もリーマンショック以降の大荒れ相場で、

会社でも大量のマーケットレポートが日々送られてきて、

頭を整理するのに一苦労でした汗


地震や津波の被害で被災地はまだまだ大変な事態が

続いていますが、同時に原発問題も今後の私たちの生活に

重大な影響を与えるので、今日は原発問題のことをテーマに

してみました目


テレビ、新聞、インターネットでは連日のように原発問題に

ついて取り上げられていますが、国民に一番分かり易く説明

するべき東電の幹部の方たちの会見は、集中して聞いても

素人が理解するには難しい内容ですむっ


海外のお客様と電話でお話していると、海外ではもっとリアルな

原発の爆発シーンなどがテレビで流されているようで、日本国内

よりも海外の方たちの方がもっと危機感を持って原発問題を

見ているようです。


ただ、どんなに不安を煽られても、私たち日本人は逃げ場が

ないので、政府の発表を信じるしかありません。


と同時に、自分でいろいろな情報を読み取る力も必要です。


私は原発については全くの無知だったので、難しい話は

まだまだ理解できませんが、会社で出回っていたレポートで

一番分かりやすかった池田信夫氏のブログを紹介しますダウン


『原発の誤解』 (3月14日付け)

http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51688045.html


『危機は避けられたか』 (3月15日付け)


http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51688387.html



そして、特に下記の動画は子供でも理解できる内容でした。


『おなかがいたくなった原発くん』 (3月17日付け)

http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51689181.html