念願のさっぽろ雪祭りに行ってってきました雪

独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-雪祭り
(62th SAPPORO SNOW FESTIVAL雪の結晶


今回は3泊4日の行程で、雪祭りが始まる前に

北海道入りしました飛行機

せっかく真冬の北海道に来たので、冬のアクティビティを存分に

楽しもうと、まずは『スノーモービルランドサッポロ』で、たっぷり

2時間のスノーモービルに初挑戦しましたグッド!


独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-雪山

(スノーモービルランド サッポロ)


運転は簡単で子供でもすぐに乗れちゃいますニコニコ

独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-スノーモービル
(雪山でしばしの休憩)


一組に一人のインストラクターがついてくれるので、安心して

冬の山を駆け巡れました音譜

ついさっきまで東京にいたのに、札幌に着いてすぐに銀世界の

雪山をスノーモービルで走ってるなんてなんかすごいビックリマーク


北海道は半端なく雪が積もっているけれど、サラサラの

粉雪なのでとっても気持ちいい雪の結晶


独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-道中

(粉雪に感動雪の結晶


一気にテンション上がりましたアップ



初日のランチはスノーモービルのインストラクターお勧めの

『カレーショップ エス』でスープカレーを食べて、


独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-スープカレー

(スープカレー)


おやつは『ショコラティエ マサール本店』でスフレを食べて、


独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-スフレ

(スフレ)


ディナーはすすきのにある『キリンビール園 新館』

ジンギスカンとホッケを堪能しました。


独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-ホッケ
(北海道ならではの大きなホッケ~)



2日目は楽しみにしていた流氷ツアーへ。

日帰りで紋別まで行けるバスツアーに参加しましたバス


最近は温暖化の影響で流氷も少なくなり、さらに流氷が

接岸しても一週間くらいで沖に流れてしまったりで、

見づらくなっているそうな…汗


流氷を見れることを祈って、今回は

『砕氷船ガリンコ号ツアー』に参加しました。

札幌から片道5時間弱の道のりですが、途中で各地の名産、

上川銘菓北ドラ(goodグッド!)や 出塚水産の揚げたてカニマヨ

ボール(very goodグッド!グッド!)や甘酒やお弁当が付いてくるので、

充実したバスツアーでしたラブラブ!


独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-道中
(ツアー道中もいろんな所に立ち寄れて楽しいラブラブ


朝の7時に札幌を出発して紋別に着いたのが12時。


ガリンコ号に乗っての流氷観賞は約1時間しかないので、

この1時間で流氷が沖に流れていなければ見れるようです。


結果は…

独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-流氷1
(遠くに流氷が見えてきました)


独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-流氷2
(だんだん海が凍ってきて・・・)


独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-流氷3
(流氷体の中を船が突き進みます)


独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-流氷5
(海一面が流氷に・・・)


独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-流氷6
(スゴイ・・・)


独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-流氷4
(めちゃくちゃ寒いけどスゴイ!!


初めての流氷に大感動キラキラ

幻想的で、氷の迫力に驚きです。

遠くに野生アザラシやオオワシも見ることができました。

こういう大自然を前にすると、今地球で起きている異常気象

(今年は年始から洪水や大雪や噴火など大変ですが・・)は

地球からの警告なのでは?と強く感じました。

この日はほとんど移動だったので、ディナーは軽めに

札幌駅構内の『ラーメン共和国』で北海道ラーメンを

食べましたラーメン


入れ替わりでたくさんのラーメン屋が入っているので、

今回は『ラーメン 空』


独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-空
(空の味噌ラーメン)


『白樺山荘』


独立を目指すファイナンシャルプランナー日記-白樺山荘
(白樺山荘の辛味噌ラーメン)


それぞれハーフサイズでいただきましたべーっだ!
冷え切った身体には最高ですメラメラ


次回、メインの雪祭り&冬の旭山動物園をアップしま~すメモ