ここ最近お仕事が楽しいビックリマーク

その理由は、今のレンジ相場にあります。流れ星


レンジ相場とは、『特定の範囲の値幅の中で、

上下動を繰り返している相場状況』を意味します。


例えば、米ドルはこの3ヶ月間でざっくり

93円~100円のレンジ相場ユーロ

125円~135円のレンジ相場で動いています。


為替が1日で1円、2円動くなんて珍しいことなのに、

最近はそれが当たり前のように感じていますシラー


日本株や米国株も、1日で何百円、何百ドルと

上下することが最近は見慣れてきました目



100年に一度のチャンスはてなマークと思うくらい、

今年に入ってから為替も株式も短期間で大きく

上下動しているのです。



もっと具体的にお話しすると・・・


宝石ブルー米ドル対他通貨(ユーロ、豪ドルなど)の場合、

1~2週間ごとに2%の利益確定ができています。

(1000万円の投資で20万円の利益)


宝石赤アメリカ株は1ヶ月間で10%弱、中国株

1ヶ月間で10%強の利益が出せました。

(1000万円の投資で100万円前後の利益)


宝石緑インド株は今週初めの総選挙の結果を受けて、

1週間で18%の利益確定ができました。

(1000万円の投資で180万円の利益)



銀行のお客様は基本的に短期売買を好みませんが、

ここ最近、短期的に大きな利益が出ると、こまめに

利益確定をして、目に見える利益を残すということを

大切にしています。


そして、下がったらまた買い直すというスタンスですニコニコ



通常、相場がいい時(上昇相場アップ)、

悪い時(下降相場ダウン)は、じっとしています。

一方、このレンジ相場では、こまめに売買して

利益をきちんと積み上げていくのも大切だと思います。



来週はGM(ゼネラル・モータース)の再建計画が出る

直前の週なので、いろいろな思惑がマーケットに

影響する週になると思いますDASH!

(新聞によると、ガイトナー財務長官は再建計画提出日の

6月1日は訪中しているため、『Xデー』は5月29日だとか・・・)


おそらく、為替、株式マーケットは大きく変動し、

またチャンス到来!?となるのでしょうか?


楽しみです音譜